
ボッシュ、自己株式の取得を決議
ボッシュは、25日開催の取締役会で自己株式の取得を決議した。自己株式の取得は上限1350万株、取得総額70億円を上限に、9月26日から12月31日まで買い付ける。

ボッシュ6月中間期決算…大幅減益 モデルミックス悪化など
ボッシュが発表した2007年6月中間期の連結決算は、中間期純利益が前年同期比12.5%減の93億7500万円と減益となった。

ボッシュ、通期業績予想を上方修正…ディーゼル燃料噴射装置など好調
ボッシュは2007年12月期の連結決算業績見通しを修正した。部品の販売が好調で、とくに輸出で収益性の高い従来型ディーゼルエンジン用燃料噴射装置システム関連事業の売上げが順調に推移している。

デンソーとボッシュ、DPFを開発・生産する合弁会社を設立
デンソーは、ドイツのロバート・ボッシュ社と2006年10月の合意に基づいて6月にポーランド共和国のヴロツワフ市にディーゼル排出ガス浄化フィルタ(DPF)を開発、生産する合弁会社を設立したと発表した。

ビッグ3苦戦、関連会社も苦戦
米ビッグ3の凋落に歯止めがかからない状況だが、当然のことながらパーツなどの関連会社も同様に苦戦を強いられている。

オートサービスショー07…ボッシュのブースに来場者殺到
「オートサービスショー2007」が15日から17日にかけて東京・有明の東京ビッグサイトで開催された。同展は日本自動車機械工具協会の主催で、「みんなの願い 環境整備と安全整備」をテーマに、安全性の高い整備機器や地球環境や労働環境を改善する整備機器、車検機器などが展示された。

ESC 体験試乗会 アドヴィックスなど3社が合同で開催
アドヴィックス、ボッシュ、コンチネンタル・テーベスの3社で構成するESC(エレクトロニック・スタビリティ・コントロール)普及委員会は、ESC体験試乗会を栃木県で開催したと発表した。一般ドライバーら、約30人が参加し、横滑り防止装置の機能を体感した。

【プレゼント】iPod、パッテリードライバー、鹿のぬいぐるみ
ボッシュでは「横滑り防止装置 ESC」をもっと知ってもらうためのキャンペーンを実施、クイズ正解者に抽選で『iPod nano』などをプレゼントする。

ボッシュ1−12月期連結決算…ブレーキ部品など好調で増益
ボッシュが発表した2006年12月期の連結決算は、売上高が前年同期比9.3%増の3388億7500万円、営業利益が同17.4%増の326億3100万円と増収増益だった。

ケンウッド、ボッシュ子会社とポータブルカーナビを共同開発へ
ケンウッドは、ドイツのロバート・ボッシュ社の100%出資子会社であるブラウプンクト(BP)社と、グローバル市場向けポータブルナビゲーションの共同開発に入ることで基本合意したと発表した。今後、具体的検討に入る。