
日立の共同利用型自治体クラウド、豊橋と岡崎で稼働
日立製作所は30日、愛知県豊橋市ならびに岡崎市が利用する共同利用型のクラウドシステムを構築し、稼働を開始したことを発表した。

日立、英国高速鉄道計画を受注…596車両を製造
日立製作所は7月25日、英国運輸省の都市間高速鉄道計画について、同社が出資するアジリティ・トレインズ社を通じ、正式契約を締結したと発表した。

日立、国立遺伝学研究所のスパコンを構築…DNA解析に活用
日立製作所は24日、情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所(遺伝研)が、「国際DNAデータベース構築事業」を行うためのスーパーコンピュータシステムを構築したことを発表した。

日立、番組視聴中に裏の2番組を同時録画…Wooo新製品
日立リビングサプライは7月19日、液晶テレビ「Wooo(ウー)」で新たにトリプルチューナー/HDD/iVポケット搭載の3D対応「GP1」シリーズを発表した。販売開始は9月下旬。

日立、分散型エネルギーマネジメントシステムの実証実験を開始
日立製作所は、事業継続計画への対応強化と、エネルギー利用の効率化を目的に、日立グループの事業所で2011年6月から設置を進めていた、分散型エネルギーマネジメントシステム(EMS)を今夏の節電に向けて本格稼動し、実証実験を開始した。

日立、世界初の5MW級ダウンウィンド洋上風力発電システムを開発へ
日立製作所は12日、洋上風力発電システムの大型化ニーズに対応するため、世界初の5MW級ダウンウィンド洋上風力発電システムの開発に着手したことを発表した。

日立、オリジナル施工方法採用の住宅用太陽光発電システムを販売開始
日立アプライアンスは、パワーコンディショナや太陽電池モジュールの設置性に配慮した架台と固定金具を開発し、8月20日から日立ブランドによる住宅用太陽光発電システムの販売を開始する。

日立電線、チェコに自動車部品製造拠点を設立
日立電線は14日、連結子会社の英ヒタチ ケーブル ヨーロッパ(HCE)が、チェコにブレーキホース製造の新工場を設立したと発表した。

日立オートモティブ大沼社長「ルネサス生き残って欲しい」
日立オートモティブシステムズの大沼邦彦社長は6月14日開催の事業説明会で、業績不振となっているルネサスエレクトロニクスについて「何としても生き残って欲しいと強く要求している」と述べ経営再建を求めた。

日立、独発電プラントサービス会社を買収
日立製作所のグループ会社である日立パワーヨーロッパ社(HPE)は、火力発電所ボイラー予防保全会社の独クセルフォン・エナジー社を買収すると発表した。