世界ラリー選手権(WRC)に関するニュースまとめ一覧(36 ページ目)

関連インデックス
スズキWRC スバルWRC 三菱 WRC F1 ピレリ
【WRC】ソルド、ハンニネンに代わりラリーアルゼンチンの出場決定 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRC】ソルド、ハンニネンに代わりラリーアルゼンチンの出場決定

ヒュンダイのドライバーであるダニ・ソルドは4月8日、先週のラリーポルトガルでの彼の力強いパフォーマンスが評価され、ユホ・ハンニネンに代わって次のラリーアルゼンチンに出場することが決定した。

【WRC 第4戦】オジェ、ラリーポルトガルで勝利…通算4勝目 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRC 第4戦】オジェ、ラリーポルトガルで勝利…通算4勝目

4月6日、ラリーポルトガルはVW『ポロR』をドライブするセバスチャン・オジェが優勝した。彼のキャリアにおける4度目の勝利となり、FIA世界ラリー選手権でのリードをさらに広げた。

【WRC 第4戦】オジェ、ラリーポルトガルの第3レグでクリーンなリードを奪う 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRC 第4戦】オジェ、ラリーポルトガルの第3レグでクリーンなリードを奪う

フォルクスワーゲンのドライバーであるセバスチャン・オジェはラリーポルトガルの第3レグにおいて、前日のリーダーであったミッコ・ヒルボネンにから38秒1のリードを奪うことに成功した。

【三菱 ランエボ 生産終了】特別仕様なれど改良点多数…6代目トミー・マキネンエディション[写真蔵] 画像
自動車 ビジネス

【三菱 ランエボ 生産終了】特別仕様なれど改良点多数…6代目トミー・マキネンエディション[写真蔵]

200年1月、6代目(VI)をベースに特別仕様の「トミー・マキネンエディション」が登場した。WRC史上初めて4年連続ドライバーズタイトルを獲得した同選手の偉業を記念したモデルで、スペシャルカラーリングパッケージも用意された。

【WRC 第4戦】ヒルボネン、ラリーポルトガルの第2レグ最終ステージでリードを獲得 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRC 第4戦】ヒルボネン、ラリーポルトガルの第2レグ最終ステージでリードを獲得

WRCラリーポルトガルの第2レグが行われた4月4日、フォード『フィエスタRS』を駆るミッコ・ヒルボネンは、最終ステージで2番手となったオット・タナクを3秒7差で凌ぎ、さらにVWのセバスチャン・オジェをさらに2.8秒後方の3番手に抑えてリードを獲得した。

【三菱 ランエボ 生産終了】機能優先の熟成でWRCドライバーズタイトル4連覇…6代目[写真蔵] 画像
自動車 ビジネス

【三菱 ランエボ 生産終了】機能優先の熟成でWRCドライバーズタイトル4連覇…6代目[写真蔵]

3月末、三菱のスポーツカー『ランサーエボリューション』の生産終了が報道された。1992年の初代登場から20年あまり。WRC制覇など輝かしい足跡を残したランエボの歩みを写真で紹介する。

【三菱 ランエボ 生産終了】念願のWRCダブルタイトル獲得、名実ともに頂点へ…5代目[写真蔵] 画像
自動車 ビジネス

【三菱 ランエボ 生産終了】念願のWRCダブルタイトル獲得、名実ともに頂点へ…5代目[写真蔵]

5代目(「V」)登場は1998年1月。IVまでは5ナンバーサイズに収まる1695mm以下の車幅を守っていたが、Vではトレッドとタイヤ径の拡大による走行安定性向上のためついにオーバーフェンダーとなり車幅は1770mmにまで拡大した。

【WRC 第4戦】オジェ、ラリーポルトガルの第1レグでリードを確保 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRC 第4戦】オジェ、ラリーポルトガルの第1レグでリードを確保

フォルクスワーゲンのセバスチャン・オジェは4月3日に行われたWRCラリーポルトガルの第1レグにおいて、この日誕生日を迎えたチームメイトのヤリ‐マティ・ラトバラを抑え、VWチームの1-2-3をリードした。

【三菱 ランエボ 生産終了】ベース車一新、ついに280ps到達…4代目[写真蔵] 画像
自動車 ビジネス

【三菱 ランエボ 生産終了】ベース車一新、ついに280ps到達…4代目[写真蔵]

4代目(IV)の登場はIIIの登場からおよそ1年半後の1996年8月。ベース車の『ランサー』が1995年の10月にフルモデルチェンジを受けたことからランエボのベースも新型に切り替わった。

【三菱 ランエボ 生産終了】今でも人気高し、熟成の技術でWRCを席巻…3代目[写真蔵] 画像
自動車 ビジネス

【三菱 ランエボ 生産終了】今でも人気高し、熟成の技術でWRCを席巻…3代目[写真蔵]

3代目(「III」)の登場は「II」の登場からちょうど1年後の1995年1月。IからIIはほぼ外観に変化はなかったが、3代目は大型リアスポイラーやサイドステップ、開口部を拡大したフロントバンパーなどで迫力あるエクステリアを身にまとった。

    先頭 << 前 < 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 36 of 88