ボルボの新型ミラー…前も後ろもよく見える
ボルボ(商用車)は、トラック用の新型ドアミラーを開発した。今年6月よりボルボ『FM』、『FH』、『FH16』などに搭載される。後方視界が改善されるだけでなく、前方の視界も改善される。
日産ディーゼル組織改正…内部監査室にSOX担当
日産ディーゼル工業は、16日付けで組織改正を実施すると発表した。今回の組織改正では、内部監査室に「SOX担当」を新設する。
ボルボ、日産ディーゼルのTOB成立
日産ディーゼル工業は、ボルボ社の日産ディーゼルの株式公開買い付け(TOB)で、出資比率が19%から96%になると発表した。TOBが成功したことから日産ディーゼルは東証から上場廃止となる。
【ボートショー07】ボルボ ペンタ、スクリューが逆?
15日開幕の「ジャパン インターナショナル ボートショー2007イン横浜」、ボルボのマリン子会社、ボルボ・ペンタは数多くのマリン関連商品を展示、そのなかで同社関係者が一押しということでPRしているのが、IPS(インボード・パフォーマンス・システム)と呼ばれる画期的なマリン推進システムだ。
日産ディーゼル仲村社長、「TOB買い付け価格は妥当」
日産ディーゼル工業の仲村巌社長は、ボルボの完全子会社化になることについて同社のウェブサイト上でコメントを発表した。低いと批判されている公開買付価格については「公正妥当な価格であると判断しております」としている。
ボルボのヨハンソンCEO、日産ディーゼルがアジアでリーダーシップを
「スケールメリットの追求をグローバルにできる。われわれは過去10年間、それを追求し、適切なパートナーと手を組むことが重要だった」。ボルボのレイフ・ヨハンソンCEOは日産ディーゼル工業の完全子会社化についてこう述べた。
日産ディーゼルの仲村社長、「われわれの最大の望みは成長」
日産ディーゼル工業の仲村巌社長は20日、同社がボルボの完全子会社になることについての記者会見で、「われわれの最大の望みは成長なんです」と強調した。
ボルボのハロネンCEO代理、「100%のほうが意志決定が早い」
スウェーデンのボルボと日産ディーゼル工業は20日、東京の品川プリンスホテルでボルボのTOB(株式公開買い付け)のよる日産ディーゼル完全子会社化について記者会見を行った。
日産ディーゼル、ボルボ完全子会社化で期末配当を無配に
日産ディーゼル工業は、ボルボ(商用車)が日産ディーゼルを完全子会社化することから、期末の配当を無配にすることを取締役会で決議した。
ボルボ、日産ディーゼルを完全子会社化
スウェーデンのボルボは20日、日産ディーゼル工業に対して株式公開買い付け(TOB)を実施して、発行済みの全株を取得すると発表した。日産ディーゼルは同日の取締役会で、このTOBに賛同することを決議した。
