
【福祉機器展2017】送迎する人も送迎される人も快適に…東和モータースのリフトバス『送快』シリーズ
国際福祉機器展2017、東和モータースのブースには、同社オリジナルのリフトバス『送快』シリーズから2台が持ち込まれていた。

【福祉機器展2017】一人一人が歩けることの尊さ…ホンダ歩行アシストを体験
国際福祉機器展2017では、自動車メーカー各社も福祉車両を出展する中、ホンダのブースでは歩行アシストの体験ができるコーナーが設けられていた。

【福祉機器展2017】ダイハツは軽福祉車両フルラインナップを出展、理学療法士のステージも
ダイハツ工業は、福祉機器展に軽福祉車両7台を出展。理学療法士によるステージなども取り入れて、会場は和やかな雰囲気に包まれた。

【福祉機器展2017】5ナンバーサイズが行動範囲を広げる…日産 セレナ チェアキャブリフター
国際福祉機器展2017、日産/オーテックジャパンのブースでは話題の人気車種のライフケアビークルが並ぶ。その中で『セレナ・チェアキャブ・リフタータイプ』に注目したい。

【福祉機器展2017】世界トップクラスの規模…イメージやアイデアだけでは勝ち残れない
世界15の国と1つの地域から527社が出展して、第44回国際福祉機器展が9月27日から29日までの会期で開幕した。

【福祉機器展2017】今と未来を確かめる…自動車メーカーも出展 今日から
アジア最大規模で日本初のの福祉機器の国際展示会である「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」が、9月27~29日、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。主催は全国社会福祉協議会と保健福祉広報協会。

【福祉機器展2017】スズキ、ワゴンR 昇降シート車 など5台を出展予定
スズキは、9月27日から29日に東京ビッグサイトで開催される「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」に、スズキ福祉車両ウィズシリーズ5台と電動車いす6台を出品する。

【福祉機器展2017】JW女子、ヤマハ発動機製電動車いすの有効性・メリット訴求へ
ヤマハ発動機は、9月27日から29日に東京ビッグサイトで開催される「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」に出展、「JW女子」の姿を通じて電動車いす「JW」シリーズの有効性・メリットを広く訴求する。

【福祉機器展2017】マツダ ロードスター の手動運転装置付車を発売
マツダは、主に車いす利用者を対象とした『ロードスター RF』『ロードスター』『アクセラ』の手動運転装置付車を発売。9月27日から29日に東京ビッグサイトで開催される「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」に出展する。

【福祉機器展2017】ホンダ N-BOX 新型の車いす仕様車を初公開へ
ホンダは、9月27日から29日に東京ビッグサイトで開催される「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」の出展概要を発表した。