
プジョー 2008、1.5Lターボディーゼルを追加…トグルタイプのATセレクター採用
ステランティスジャパンは、プジョーのコンパクトSUV『2008』に1.5リットルターボディーゼルモデルを追加し、3月2日より販売を開始した。

プジョー リフターをもっと楽しく、純正カーサイドタープ大幅改良版が登場
グループPSAジャパンは、プジョーのMPV『リフター』に対応する純正カーサイドタープ「エアフレーム・リビングシェルター」を大幅改良し、2月28日より販売を開始した。

WEC参戦、注目のプジョー9X8…実戦登場は2022年の「ルマン後」に
世界耐久選手権(WEC)の最上位クラス「ハイパーカー」に今季2022年からワークス参戦するプジョーが25日、注目車「9X8」の実戦登場は夏、ルマン24時間レースの後になる、との予定を明らかにした。

プジョー欧州販売、6台に1台が電動モデルに 2021年
プジョー(Peugeot)は2月4日、2021年の欧州新車販売において、6台に1台が電動モデル(EVやプラグインハイブリッド車など)になった、と発表した。

プジョー世界販売が回復…日本は7年連続で増加 2021年
プジョー(Peugeot)は2月4日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は121万4851台。前年比は5%増と、3年ぶりに前年実績を上回った。

プジョー リフター、欧州はEVのみの販売に 1月から順次
◆2021年はプジョーの欧州販売の6台に1台が電動モデルに
◆ショートボディとロングボディを設定
◆1回の充電での航続は最大280km
◆プジョーの「i-Cockpit」を採用

現地で急接近!プジョー・スポールのWECハイパーカー『9X8』は空力と効率の怪物だった
オミクロン株の蔓延で南仏への渡航はかなわなくなったが今秋、ヴェルサイユ市郊外にあるプジョー・スポールのアトリエにて、プジョーが数か月前に発表していた『9X8』をつぶさに観察してきた。

プジョー初の量産燃料電池車、航続は400km…生産開始
◆ベース車両のエキスパートはトヨタ向けにもOEM供給
◆水素の充填はおよそ3分
◆最大積載量は1000kg

プジョー 308 新型、最新「i-Cockpit」搭載…2022年日本導入へ
◆新開発のセンサー付きステアリングホイール
◆ダッシュボード中央の10インチ高精細スクリーン
◆「バーチャルi-toggle」スイッチ
◆最新世代の先進運転支援システム

プジョー 2008 のEVに2022年型、航続を8%延長…欧州発表
◆最大出力136hpのモーターに変更なし
◆暖房の高効率化と低転がり抵抗タイヤ
◆EV専用のフロントグリル
◆充電を支援するEV専用の新サービス
◆3種類のドライブモード
◆充電を支援するEV専用の新サービス