スマホアプリ活用で地球65周分の「ながらスマホ運転」防止を達成…トヨタなど3社
トヨタ自動車とコメダ、KDDIは11月15日、愛知県におけるスマートフォンアプリ「Driving BARISTA」を活用した、「ながらスマホ運転」事故防止プロジェクトの取り組み結果を発表した。
    月面探査車両に名前をつけよう---XPRIZEに挑戦中
日本初の民間月面探査チーム「TEAM HAKUTO」が月にローバー(ロボット車両)を送り込むプロジェクトに挑戦中だ。KDDIは、このローバーの名前を一般から募集する「au×HAKUTO 月面探査ローバー命名コンテスト」を、11月18日まで開催している。
    「歩きスマホ」やめて…鉄道43社局がキャンペーン 11月1日から
鉄道・軌道事業43社局と携帯電話事業3社、日本民営鉄道協会などは10月25日、「やめましょう、歩きスマホ。」と題したキャンペーンを11月1日から実施すると発表した。
    【SYNC TRAVEL】VR 海外観光でインタラクティブ体験も
KDDIとナビタイムジャパンが組んで世に問う、リアルタイム遠隔海外旅行サービス「SYNC TRAVEL」。自宅やオフィスにいながら海外周遊をバーチャル体験できる同サービスは、VRHMDを装着したユーザーの視聴覚が、海外に飛び出したイメージ(写真22枚)。
    【SYNC TRAVEL】販売を担う NAVITIME トラベル、その先を見すえた“リアル”
VRHMDで海外旅行を疑似体験できる「SYNC TRAVEL」。このリアルタイム遠隔海外旅行をいち早く体験できるイベントが11月3・4日、東京・表参道で開催され、体験希望者は、旅行予約サイト「NAVITIME トラベル」で応募を受け付ける。なぜ、NAVITIME か。
    【SYNC TRAVEL】茶の間からいっしょに…VR リアルタイム海外観光[動画]
自宅のリビングや庭、オフィスの休憩スペースで海外旅行が体験できる時代がやってきた。KDDI と ナビタイムジャパン が仕掛けるリアルタイム遠隔海外旅行サービス「SYNC TRAVEL」だ。その使い勝手や近未来が体感できる動画が公開中だ(写真22枚)。
    【SYNC TRAVEL】日本にいながら世界観光! VRと通信を使ったサービス
KDDIとナビタイムジャパンは、国内初となるVR(バーチャル・リアリティ)を活用したリアルタイム遠隔海外旅行サービス「SYNC TRAVEL」を期間限定で提供する。
    ながらスマホ運転防止アプリ、地球65周分の安全運転をサポート…トヨタ×コメダ×KDDI
トヨタ自動車は10月13日、アプリ「Driving BARISTA」を活用した、「ながらスマホ運転」事故防止プロジェクトの状況報告を発表した。
    「遊園地は受け身の乗り物ばかり」---よみうりランド FUMM ADVENTURE の狙い
よみうりランドで10月8日から稼働した日本初の体験型迷路「FUMM ADVENTURE」は、Bluetoothビーコンが仕込まれた靴とスマホを連動させ、迷路を行く子どもたちをサウンドや語りかけで夢中にさせるという仕掛け。遊園地に出現したこの新アトラクションの狙いは何か。
    高齢者を対象にした自転車保険を発売…70-89歳
KDDIは、損保業界で初となる70~89歳を対象とした自転車保険「au自転車向けほけんBycle S」を10月3日に提供開始する。
