![岸田内閣の支持率、再び大幅下落---首相長男更迭やマイナ対応「不適切」[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1899903.jpg)
岸田内閣の支持率、再び大幅下落---首相長男更迭やマイナ対応「不適切」[新聞ウォッチ]

アクアラインの新料金やトヨタ株主総会の動きに注目…今週の新聞ウォッチ
6月13~16日の期間の新聞ウォッチに関する記事です。よく読まれたのは「東京湾アクアラインも変動料金導入」や株主総会での「豊田会長の再選『反対』」など。6月12日は休刊日でした。
![6月16日は「サクラ記念日」?---日産の軽EV快走、発売1年で4万台[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1898699.jpg)
6月16日は「サクラ記念日」?---日産の軽EV快走、発売1年で4万台[新聞ウォッチ]
きょうは何の日? 例えば、6月10日が「時の記念日」のように、日本で初めて時の知らせが行われたことを記念して制定された日もあれば、単なる曜日の語呂合わせなどで記念日が決まることも少なくない。
![トヨタの株主総会---豊田会長ら取締役選任可決、18年ぶり株主提案は否決[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1898341.jpg)
トヨタの株主総会---豊田会長ら取締役選任可決、18年ぶり株主提案は否決[新聞ウォッチ]
豊田章男会長の選任反対や気候変動問題への対応強化を求めて18年ぶりに株主提案が出されるなど、注目を浴びていたトヨタ自動車の株主総会。
![東京湾アクアラインも変動料金導入へ、昼の「800円」は値上げ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1898024.jpg)
東京湾アクアラインも変動料金導入へ、昼の「800円」は値上げ[新聞ウォッチ]
神奈川県の川崎市と千葉県の木更津市を海底トンネルと海に浮かぶ橋で結ぶ全長15.1kmの東京湾アクアラインの通行料金が見直されそうだという。
![総会シーズン到来…株主提案過去最多、豊田会長の再選「反対」も[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1897593.jpg)
総会シーズン到来…株主提案過去最多、豊田会長の再選「反対」も[新聞ウォッチ]
うっとうしい梅雨空が続く6月も半ばに入り、3月期決算企業の定時株主総会が、いよいよ本格的なシーズンを迎えるが、「物言う株主」(アクティビスト)などからの株主提案が過去最多となる見通しだという。

日立アステモのCEO退任や、トラブル相次ぐマイナンバーの話題…今週の新聞ウォッチ
6月2日から6月8日までに掲載された新聞ウォッチに関する記事を時系列順にご紹介します。最初の記事は『日立アステモ』のブリス・コッホCEO退任に関するニュース。検査不正に揺れる日立アステモのCEO退任、そして後任を務めるホンダ前副社長の竹内弘平氏に注目が集まります。
![「大人もおもちゃ」で玩具市場初の1兆円超…東京おもちゃショー開幕[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1896230.jpg)
「大人もおもちゃ」で玩具市場初の1兆円超…東京おもちゃショー開幕[新聞ウォッチ]
国内最大規模の玩具見本市「東京おもちゃショー」が、東京ビッグサイトで開幕した。一般公開は4年ぶりで、今回は国内外の156社が約3万500点を出展。デジタル化など、世相を映したおもちゃの展示が目立つという。
![トラブル相次ぐマイナンバー、運転免許証どうなる?[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1895734.jpg)
トラブル相次ぐマイナンバー、運転免許証どうなる?[新聞ウォッチ]
「叩けば埃が出る」ということわざもあるが、それにしても次から次へと呆れ返るほどに埃が出るものである。
![自動車主要17社の2023年度研究開発費---独VW首位、トヨタ3位、ホンダ5位、日産8位[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1895427.jpg)
自動車主要17社の2023年度研究開発費---独VW首位、トヨタ3位、ホンダ5位、日産8位[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車など国内7社と独フォルクスワーゲン(VW)など海外10社の世界の自動車メーカー主要17社を合算した2023年度の研究開発費が、前年度比で13%増の約11兆8000億円と過去最高を更新するという。