
BEV時代でもディーゼル車は「優れた選択肢」に…マツダのディーゼルなぜ人気? その秘密を探るPR
パワートレインを縦置きとすることで大排気量エンジンの搭載を可能にしたマツダのラージ製品群。

タナベのリフトアップスプリング「DEVIDE UP210」に4車種追加…シエンタなど
サスペンション・マフラー・ホイールのトータルメーカー、TANABE(タナベ)のカスタムスプリングシリーズ製品が対応ラインナップを拡充した。

タナベのカスタムスプリング製品「SUSTEC NF210」にスバル クロストレック など5車種を設定
サスペンション・マフラー・ホイールのトータルメーカー、TANABE(タナベ)のカスタムスプリング製品が対応ラインナップを拡充した。

マツダ車の後方視界を劇的改善、アルパインがデジタルミラー取付けキット発売
アルパインは、ドライブレコーダー搭載デジタルミラーの車種専用取付けキットに、マツダ『CX-60』『CX-30』『マツダ3』用、『マツダ2』『デミオ』用を追加し、10月下旬より発売する。

轟く『787B』のロータリーサウンド! マツダファンフェスタ5年ぶりの開催に湧いた富士
◆大注目の787B、スーパー耐久の取り組み紹介 ◆マッド・マイクが神業披露、レスポンスもブース出展 ◆ファミリーで楽しめるコンテンツも

CX-60用とZR-V用の車高調キット、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズに追加
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が、車高調キット製品「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」「DAMPER ZZ-R」にマツダ『CX-60』(ディーゼルハイブリッド)用、ホンダ『ZR-V』(RZ6 e:HEV/RZ3 CVT)用の対応ラインナップ追加を発表した。

マツダ CX-60、8月より値上げ…改定幅は3.1~9.5%
マツダは、クロスオーバーSUV『CX-60』の価格を8月1日より引き上げると発表した。

【ハリアー vs レクサスNX vs CX-60 vs アウトランダー 比較】上質感あふれるSUVを4車種
近年、世界的に人気を集めているSUV。今回は国産SUV3台をピックアップして徹底比較し、その魅力を探っていく。紹介するのはトヨタ『ハリアー』、レクサス『NX』、三菱『アウトランダー』の3台だ。

タナベのカスタムスプリングに2車種を追加…ノートオーラとCX-60
サスペンション・マフラー・ホイールのトータルメーカー、TANABE(タナベ)の乗り心地重視のローダウンタイプカスタムスプリング製品「SUSTEC NF210」が、対応ラインナップを拡充した。

マツダ、CX-60をリコール…ボルトやナットが規定トルクで締め付けられていない
マツダは6月16日、『CX-60』のフロントサスペンションなどに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2022年11月18日~12月16日に製造された753台。

【CX-60 vs CX-5 vs CX-8】マツダの人気SUV同士を比較! 違いから分かる魅力
今はSUVの人気が世界的に高く、マツダも車種を豊富に用意する。OEMを除いた10車の取り扱い車種の内、6車種をSUVが占める。この内で、選択に迷いそうな車種が、CX-5、CX-60、CX-8だ。マツダのSUVラインナップでは、ミドルサイズから上級タイプになる。

【マツダ CX-60 3.3Lディーゼル 新型試乗】あとは走りの上質感が伴えば鬼に金棒…中村孝仁
◆「横揺れ」を防ぐことに注力した ◆新トルコンレス8ATの採用は ◆走りの上質感が伴えば鬼に金棒

タナベのカスタムスプリング製品にプリウス用とCX-60用を追加
サスペンション・マフラー・ホイールのトータルメーカー・TANABE(タナベ)のカスタムスプリングシリーズ3製品が対応ラインナップを拡充。

【マツダ CX-60 PHEV 新型試乗】パワートレーンの熟成と脚の煮詰めで、素晴らしいSUVになる…中村孝仁
気になるクルマはいつも少し長めにお借りして、あれやこれやとチェックすることにしている。マツダ『CX-60』は個人的に今その最たるクルマの1台である。

マツダ CX-60 にエンストのおそれ、液晶メータにも不具合…1万台をリコール
マツダは4月6日、『CX-60』のトランスミッション制御コンピュータなどに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2022年7月5日~2023年1月23日に製造された1万0682台。