マツダ『CX-60』が操縦安定性と乗り心地を改善、アウトドア向け新グレードも
マツダは12月9日、クロスオーバーSUV『CX-60』の改良モデルを発表した。同日より全国のマツダ販売店で予約受注を開始し、販売開始は2025年2月21日を予定している。
マツダ『CX-60』が2025年モデルに進化、来春欧州発売へ
マツダはSUV『CX-60』の2025年モデルを来春、欧州市場で発売すると発表した。
気掛かりなリコール届け出件数、ホンダは原付108万台、マツダは「CX-60」3万4461台[新聞ウォッチ]
“欠陥車”とまでは言い切れないが、部品やシステムなどに不具合が見つかった場合、その対象車種を運転するドライバーにとっては、さぞかし気掛かりのことだろう。
CX-80にも対応!初期入荷分は4日で完売の人気「マツダCX-60専用ドリンクホルダー」発売
カー用品メーカー・カーメイトからマツダ『CX-60』と『CX-80』に対応する「CX-60専用 ドリンクホルダー」が新発売。運転席用/助手席用別で、2カラー展開。
マツダ『CX-60』のコツコツ感を低減、テインのフルスペック車高調「フレックスZ」発売、アコードハイブリッド用も
サスペンション専門メーカー・テインが販売中のフルスペック車高調「フレックスZ」に、マツダ・CX-60(KH3R3P,KH3P)とホンダ・アコードハイブリッド(CR7)の適合が追加された。税込み価格はそれぞれ17万6000円・15万1800円。
【マツダ CX-60 vs BMW X1】スペック比較…人気SUVを通して見えた、意外な事実とは
ファミリーカーとして、日常で使う車といえばミニバンが思いつく方が多いかと思うが、近年の流行りだと、BMW「X1」やマツダ「CX-60」のようなSUVタイプも、使われていると考えられる。そんな2台を、今回は各メーカーの諸元表から引用したスペックを通して比較する。
【トヨタ ハリアー vs マツダ CX-60】スペック比較…都市型プレミアムSUVのライバル
トヨタ『ハリアー』とマツダ『CX-60』のスペック比較では、ハリアーはコストパフォーマンスに優れ、CX-60はエンジン性能と安定性が際立つ結果に。
【マツダ CX-80】CX-60にはない“色”と全く同じ“内装”、「出し惜しみしない」マツダの高級車戦略
マツダ『CX-80』変えたもの、変えなかったもの、その理由についてマツダデザイン本部主査の玉谷聡さんに話を聞いた。
【CX-60 vs クラウンスポーツ】スペック比較…国産プレミアム対決、似て非なる2台の真価とは
近年日本の自動車市場に新たな風を吹き込む2台の注目モデルが登場した。
テインのフルスペック車高調「フレックスZ」にマツダ『CX-60』の適合が追加
サスペンション専門メーカー・テインの車高調キット「FLEX Z」にマツダ・CX-60用の適合車種ラインナップが追加された。税込み価格は17万6000円。
