
自動車 社会
シニアカー、鉄道駅へ乗り入れ自由に---統一運用方針
国土交通省は、ハンドル型電動車椅子の鉄道駅での取り扱いを統一し、近く鉄道事業者に通知する。電動車椅子は通常の車椅子に比べて重く小回りも効かないため、駅への乗り入れの判断は鉄道事業者ごとにバラバラで、利用者は不便を強いられていた。

自動車 ビジネス
マツダE&T、スロープ式車椅子送迎車の生産累計1万台
マツダの関連会社マツダE&T(旧マツダ産業)は、主力商品であるスロープ式車椅子送迎車の生産累計が1万台を達成したと発表した。累計1万台生産は業界でも初めて。

自動車 社会
バリアフリー社会へまた一歩! ---ノンステップバスの標準仕様まとまる
国土交通省はこのほど、ノンステップバスの標準ガイドラインをまとめた。乗降口の幅やステップの高さ、車椅子の設置スペースなどのほか、握り棒の太さや設置間隔、降車ボタンのデザイン、行き先表示など8項目に標準的な仕様を定めた。

自動車 ニューモデル
ヤマハ、ハンドル型電動車椅子に10色追加---位置情報サービスもスタート
ヤマハ発動機は10日、ハンドル型電動車いす『マイメイト』(4輪)に、新色10色を追加して5月上旬から発売する、と発表した。既存の2種類のカラーに加え、オプションで10種類の中から選べるようにした。

モータースポーツ/エンタメ
【ダカールラリー2003】休息日…篠塚、パリ空港から救急車
パリダカ・ラリーは13日、エジプトのシワで休息日を迎えた。9日にクラッシュした篠塚建次郎は13日の夜パリに着き、当地の病院へ入院した。篠塚は空港に到着してすぐに車椅子で救急車へと運ばれたが、話す口調はしっかりしていたという。

自動車 社会
新世代バリアフリーバス&タクシー、発進準備!
国土交通省は11日、車椅子のまま乗り込めるバリアフリー路線バスとタクシーの試作車を公開した。バスは既存の大型ノンステップバスより一回り小さい車体を使いつつ、車内を広く設計して車椅子2台分のスペースを確保した。

自動車 社会
道路や駅前広場、駐車場もバリアフリー化へ
国土交通省は29日、道路をバリアフリー化するためのガイドラインを公表した。車椅子利用者が通行しやすいよう、歩道の段差や勾配をなくしたり、歩道橋などにエレベーターを設置することなどを求めている。

自動車 ニューモデル
三菱『セディアワゴン』などにセルフトランスポート仕様---車椅子をロボットで

自動車 ニューモデル
【東京ショー2001】車椅子でものんびりと---特別公開日

自動車 テクノロジー