次世代型電動車椅子をUDタクシーに搭載、全国初の高齢者向け新モデル事業...川崎市
川崎市は、全国初となる高齢者向け新サービスモデル事業を始める。同市次世代産業推進室はモデル事業の狙いについて、こう説明する。
ヤマハとヤマハ発動機、レッドドットアワード初受賞…音を奏でる電動アシスト車いす「&Y01」
ヤマハ発動機とヤマハが共同でデザインした音を奏でる電動アシスト車いす「&Y(アンディ)01」が、世界的デザイン賞「レッドドットアワード」のコンセプト部門を両社とも初受賞した。
パナソニック、自律走行する電動車いすの公開実証実験を羽田空港で開始
パナソニックは、ロボット電動車いす「WHILL NEXT」による自律走行の公開実証実験を羽田空港にて8月8日より開始した。
車椅子使用時の船着場の安全性を確認する実証実験を実施へ---国土交通省、日本初
国土交通省は、マリーナでのバリアフリー化に向けて湘南港(神奈川県、江ノ島)で、車椅子使用時の船着場の安全性を確認する全国初の実証実験を実施する。
【ウェルフェア2017】八千代、陸上競技用カーボン車いすを出展へ
八千代工業は、5月18日から20日までの3日間、ポートメッセなごやで開催される総合福祉展「ウェルフェア2017」に陸上競技用車いすを出展する。
【ウェルフェア2017】ホンダ、フリード+ 車いす仕様車などを出展予定
ホンダは、5月18日から20日までの3日間、ポートメッセなごやで開催される総合福祉展「ウェルフェア2017」に出展する。
【バリアフリー2017】八千代工業、陸上競技用車いすレーサーを出展へ
八千代工業は、4月20日から22日までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2017」に陸上競技用車いすを出展する。
【バリアフリー2017】ホンダ、フリード+車いす仕様車などを展示
ホンダは、4月20日から22日までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2016」に出展、「Fun for Everyone. Honda~移動の喜びを一人ひとりに~」をテーマに福祉車両や福祉機器を出展する。
公共交通機関で利用されるハンドル形電動車椅子の要件を見直しへ
国土交通省は、鉄道をハンドル形電動車椅子で利用する際の利用者とハンドル形電動車椅子に関する要件見直しを検討するため、2月22日に「ハンドル形電動車椅子の公共交通利用等に関する調査検討委員会」を開催する。
【キャンピングカーショー2017】車中泊やレジャーに使える車いす移動車…アクティブマイキャビン
幕張メッセで2017年2月2~5日に開催された「ジャパンキャンピングカーショー」。ワークヴォックス(京都府京田辺市)は、車中泊やレジャーに使える車いす移動車『アクティブマイキャビン』を出展していた。
