
公共交通機関で利用されるハンドル形電動車椅子の要件を見直しへ
国土交通省は、鉄道をハンドル形電動車椅子で利用する際の利用者とハンドル形電動車椅子に関する要件見直しを検討するため、2月22日に「ハンドル形電動車椅子の公共交通利用等に関する調査検討委員会」を開催する。

【キャンピングカーショー2017】車中泊やレジャーに使える車いす移動車…アクティブマイキャビン
幕張メッセで2017年2月2~5日に開催された「ジャパンキャンピングカーショー」。ワークヴォックス(京都府京田辺市)は、車中泊やレジャーに使える車いす移動車『アクティブマイキャビン』を出展していた。

オーテック、セレナ福祉車両を発売…車いすの子どもと安心ドライブ
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、『セレナ』のライフケアビークル(LV:福祉車両)シリーズに チェアキャブ「スロープタイプ」を新たに設定し、2月20日より発売する。

日産、全国車椅子マラソンを横須賀で開催 12月2-4日
日産自動車は、12月2日から4日までの3日間、同社追浜工場および横須賀市内にて、地域関係諸団体との協働運営で、第17回全国車椅子マラソン in 横須賀「日産カップ追浜チャンピオンシップ 2016」を開催する。

【福祉機器展16】日産 星野専務「20年のノウハウを投入」…セレナ の車椅子仕様車を初公開
日産自動車の星野朝子専務執行役員は10月12日、都内で記者会見し、新型『セレナ』をベースにした車椅子仕様の福祉車両「チェアキャブスロープタイプ」を2017年早々に投入する計画を明らかにした。

JAL、日本車椅子バスケットボール連盟のオフィシャルサポーターに
日本航空(JAL)は、日本車椅子バスケットボール連盟(JWBF)とオフィシャルサポーター契約を締結したと発表した。

羽田-金浦を車椅子でシームレスに移動…2空港が協力へ
日本空港ビルデング(JAT)と東京国際空港ターミナル(TIAT)は、韓国空港公社(KAC)と業務協力覚書を締結した。

【リコール】スズキ スペーシア 車椅子乗降用スロープ装着車、後部座席固定バンドに不具合
マツダの関連会社で福祉車両の架装などを手掛けるマツダE&Tは7月20日、スズキ『スペーシア』およびマツダ『フレア ワゴン』車椅子乗降用スロープ装着車の後部座席固定バンドに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

車椅子専用マリンスポーツ施設、クラウドファンディングで支援募集
LA DITTA(ラ・ディッタ)は、総合代理店を務める車椅子専用マリンリゾート「ゼログラヴィティ」の運営費の支援を募集するプロジェクトをクラウドファンディングサイト「Readyfor(レディフォー)」にて開始した。

日産、地域と協働で全国車椅子マラソンを追浜工場などで開催…12月4日~6日
日産自動車は、12月4日から6日までの3日間、同社追浜工場および横須賀市内において、地域関係諸団体との協働運営で、第16回全国車椅子マラソン in 横須賀「日産カップ追浜チャンピオンシップ 2015」を開催する。