【日産 ノート 試乗】クルマと呼吸を合わせると走りも楽しめる…藤島知子
日本の道路環境で取り回しやすいコンパクトカーに、低燃費走行を促す機能や狭い駐車場でも乗り降りしやすい開口部の広さ、居住性と積載性をバランスさせたパッケージングに定評がある日産『ノート』。
【デリーモーターショー16】印タタ、ZICA 発表…新型コンパクトカー
インドの自動車大手、タタモーターズは1月22日、インドで2月3日に開幕するデリーモーターショー(オートエキスポ)16において、新型車の『ZICA』を初公開すると発表した。
【日産 デイズ 試乗】下手なコンパクトカーを凌ぐ上質さ…青山尚暉
三菱自動車との協業で生まれた『デイズ』は2015年10月、大幅な改良を受けている。
【日産 ノート 試乗】ドライバーが安心できる味付け…斎藤聡
ベースグレードは軽自動車よりも安い(比較車にもよるが)。それでいながら余裕ある広さと快適性が得られるのだから、軽の圧倒的なランニングコストの安さはあるにしても、『ノート』の選択に一考の余地があるのではないかと思う。
【日産 ノート 試乗】フットワークは軽やかで、思いのほかスポーティ…片岡英明
日産『ノート』は、1クラス上のプレミアム感と広くて快適なキャビンをセールスポイントにする上級指向のコンパクトカーだ。2BOXならではの高い機動性に加え、ワゴン的な魅力も秘めているなど、マルチな才能を持つ。
WCOTY デザインオブザイヤー、ファイナリスト5台にマツダ2車種
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は1月26日、「2016ワールドカーデザインオブザイヤー」のファイナリスト5台を発表した。
【リコール】日産 ノート スーパーチャージャーモデル 2万6000台、走行中エンストのおそれ
日産自動車は1月21日、『ノート』の点火コイルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
【東京オートサロン16】トヨタ ヤリス WRC テストカー[詳細画像]
トヨタ自動車は、東京オートサロン2016にTOYOTA GAZOOレーシングとして出展。欧州『ヤリス』(日本名:ヴィッツ)をベースにしたWRCテストカーを展示した。
【東京オートサロン16】マツダ デミオ 15MB レーシングスペック[詳細画像]
マツダは東京オートサロン2016に出展。テーマは「Be a driver.~人とクルマの関係は、『走る歓び』でもっともっと深くなる~」。市販車に専用デザインのエアロパーツなどを装着した最新モデルを展示した。
両足だけで運転できる補助装置、ホンダが フィット ハイブリッド に適用
ホンダは、両上肢に障がいのある人が両足だけで運転操作できる補助装置「ホンダ・フランツシステム」を『フィット ハイブリッド』に新たに装着可能とし、3月中旬より発売する。
