【リコール】ダイハツ ブーン、走行中にエンジン停止のおそれ
ダイハツ工業は9月9日、小型乗用車『ブーン』のエンジン制御用コンピュータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
【リコール】トヨタ パッソ 4万6000台、エンジン停止のおそれ
トヨタ自動車は9月9日、『パッソ』のエンジン制御用コンピュータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
【土井正己のMove the World】初代プリウスから“1/3化”への挑戦、アクアで実を結んだ連続イノベーションの成果
8月の車名別新車販売ランキングを見ると、またもや『アクア』が1位となっている。発売4年目にして、5か月連続の1位だ。私は、このクルマこそトヨタ技術部門の凄さを物語っていると思う。そのキーワードは、「連続イノベーション」だ。
日産 ノート など2車種、米国で約30万台リコール…内装パネルに不具合
日産自動車の米国市場における入門車、『ノート』と『ヴァーサ』。両車が米国において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
ホンダ フィット、 米国でリコール…エンジンプラグに不具合
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは9月2日、2015年モデルの『フィット』について、リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
ホンダのインド販売6.6%減、シティ と フィット は好調…8月
ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは9月1日、8月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、1万5655台(輸出を除く)。前年同月比は6.6%減と、マイナスに転じた。
マツダ デミオ、助手席回転シート車を追加
マツダは、『デミオ』に助手席回転シートを搭載した機種を追加し、9月3日より販売を開始した。
マツダ、サステナビリティレポートを発行…新型デミオの特集など
マツダは、CSR(企業の社会的責任)の取り組みをまとめた「マツダサステナビリティレポート2015」と、経営・財務情報をまとめた「アニュアルレポート2015」を、同社公式ウェブサイトで公表した。
【ジャカルタモーターショー15】トヨタ ヤリス、インドネシアで独自進化…派生モデルの提案
ジャカルタ郊外で開催された「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」でトヨタは、新興国向けモデル『ヤリス』をベースにした2台のコンセプトカーを公開した。1台はコンバーチブル、もう1台はSUVルックのスペシャリティモデルだ。
恋する アクア が「G's」に生まれ変わる…トヨタがスペシャルムービーを公開
トヨタ自動車は、人に恋したクルマが過酷なトレーニングを乗り越えてチューンアップする、不思議なスペシャルムービー「G's BOOT CAMP(ジーズ ブート キャンプ)」を8月31日より公開した。
