
【ホンダ N-WGN 試乗】走りのフィール改善しライバルひしめく激戦市場に挑戦…松下宏
『N-BOX』を大ヒットさせたホンダが投入した『N-WGN』は、軽自動車市場のど真ん中をねらったモデルだ。最近ではN-BOXのような超ハイト系のモデルが急速に人気を集めているが、本流はハイトワゴンである。

【バリアフリー14】ホンダブース、N-BOX+車いす仕様車の利便性を訴求
4月17日から3日間、大阪市のインテックス大阪で開催されたバリアフリー14で、ホンダは軽自動車『N-BOX+車いす仕様車』を中心に福祉車両を展示した。

【日産 デイズ ルークス ハイウェイスター ターボ 試乗】スーパーハイト系の王道をいく…島崎七生人
某所で先代ルノー『カングー』と並んだ。全高はカングーが1810mm、『デイズ ルークス』は1775mm。どちらも日常で使われる“ツール”だが、日本とフランスではアプローチが異なるのが興味深い。

スズキ、パキスタンで軽自動車「ワゴンR」を改良して発売
スズキのパキスタン子会社パックスズキ社は軽自動車『ワゴンR』を改良した小型乗用車を生産し、パキスタン国内で4月20日より販売を開始した。

ホンダ、軽のS660は八千代工業で生産
ホンダは4月15日までに、2015年の発売を計画している軽自動車スポーツカーの『S660』の生産を、子会社の八千代工業・四日市製作所で行うことを決めた。生産数量などは未定。
![【昭和のくるま大集合Vol.11】スバル レオーネ/R-2/日野 コンテッサ/ダイハツ ハイゼット[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/683185.jpg)
【昭和のくるま大集合Vol.11】スバル レオーネ/R-2/日野 コンテッサ/ダイハツ ハイゼット[写真蔵]
4月13日、茨城県土浦市にある新治ショッピングセンター・あぴお大駐車場で、「土浦クラシックカー・ スプリングミーティング 2014 昭和のくるま大集合 Vol.11」が開催された。主催は昭和のくるま大集合実行委員会。

ダイハツ コペン 新型、「乗り味や走行フィーリングを納得いくまで追求」…上田亨執行役員
昨年の東京モーターショーで『KOPEN』が登場し、新たな軽カースポーツの再出発が待たれていたが、それがついに2014年6月『COPEN(コペン)』として発売されることが決定。それに先立ち、メディア向け事前試乗会が東京お台場に設けられた特設コースで行われた。

ダイハツ コペン 新型の派生ハッチバック、市販の可能性も
昨年9月に開催されたジャカルタモーターショー(インドネシア)で披露された『D-R Estate』。当時は、2011年の東京モーターショーで出展されたコペン後継コンセプトカー『D-X』の兄弟モデルと見られただけだったが、その市販化が検討されていることがわかった。

【ダイハツ タント & DAYZ ルークス 300km 試乗】ハイレベルにまとまった2台、長距離を共にして分かった真の実力
ダイハツ『タントカスタム』と日産『DAYZルークス』との300km比較レポート、第3回は両車の使い勝手をチェックしてみたい。

【バリアフリー14】ホンダ、N-BOX+ 車いす仕様車などを出展
ホンダは、4月17日から19日までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2014」に、「Fun for Everyone. Honda~移動の喜びを一人ひとりに~」をテーマとして、福祉車両などを出展する。