
【マツダ CX-30 新型試乗】小さな進化もいずれ大きな結果となるのか?…中村孝仁
とある銀座の立体駐車場にて。「これ、入るでしょ?」係員「ちょっと待ってください」するとしばらくして、「ゆっくり入ってみてください。上のバーに当たったらダメです」と。

「キャラがわかりにくい?」マツダ MX-30のデザインがわかる十カ条
「いまいちキャラクターがわかりにくい」と、そんな声を耳にするマツダMX-30。それってつまり、デザインの「見所」がわかりにくいのでは? これまで皆さんが慣れ親しんできた魂動デザインとは、あえて違うことをやったのがMX-30だ。

マツダ、米国販売47%増…CX-30 が倍増と貢献 2021年上半期
マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは7月1日、2021年上半期(1~6月)のアメリカ合衆国市場の新車販売の結果を発表した。総販売台数は18万9167台。前年同期比は46.8%増と、3年ぶりに前年実績を上回った。

【マツダ CX-30 新型試乗】燃費&乗り心地をアップデート、ドライバビリティにネガはなし…斎藤聡
マツダ『CX-30』が、昨年12月の年次改良に続き4月に一部商品改良を受けた。SKYACTIV-Xエンジンの排ガス性能と燃費を改善すると共に、フロント及びリヤダンパーの特性を見直し、乗り心地の改善も図られている。

オートエクゼ、エアロスポーツワイパーブレードに マツダ3/CX-30用を追加
オートエクゼは、「エアロスポーツワイパーブレード」に『マツダ3』『CX-30』用を追加設定し、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。

オートエクゼ、ストリートブレーキローターに マツダ CX-30 用を追加
オートエクゼは、「ストリートブレーキローター」にマツダ『CX-30』対応品を追加設定し、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。

マツダ3/CX-30、e-SKYACTIV X搭載車の環境性能向上 CX-30はダンパー特性も見直し
マツダは、コンパクトカー『マツダ3』およびクロスオーバーSUV『CX-30』を一部改良し、4月26日より販売を開始する。

マツダ CX-30 にEV、「e-SKYACTIV」搭載…上海モーターショー2021
マツダの中国部門は4月19日、中国で開幕した上海モーターショー2021において、『CX-30 EV』(Mazda CX-30 EV)をワールドプレミアした。

「いちいちボタン押したくない」CX-30/MX-30/マツダ3用アイドリングストップキャンセラー発売
ワントップは、CX-30/MX-30/マツダ3用「アイドリングストップキャンセラーIV」(TPT085AS)の販売を開始した。

CX-8とCX-30を展示、「ペットとの豊かな生活」を提案するマツダ…ペダルカーのフォトスポットも【インターペット2021】PR
自動車メーカーのマツダは、東京ビッグサイトで開催されている第10回「インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」(インターペット2021)に初参加した。