
この人のお怒りを買ってしまった……アストンマーチンのお色気作戦
アストンマーチンから新しくリリースされたマーチャンダイズ商品が“きわどい”ということから、その生産をとりあえず断念せざるを得なくなったらしい。クレームを付けたのは親会社のフォード。

フォード/ファイアストン裁判で不思議な判決……クルマに欠陥、でも悪くない
カリフォルニア州で、フォード『エクスプローラー』の安全性を巡る裁判が起されていたが、陪審員は「フォード・エクスプローラーには設計上の欠陥があった」という判決を出した。ところがなぜか陪審員はフォードに賠償責任を求めていない。

「0%のクスリが切れた!!」アメリカ、新車販売は大幅ダウンへ
米自動車メーカー各社が発表した1月の米国新車販売台数は前年同月比5.2%減の111万台となり、マイナスになった。マイナスは米国の同時多発テロ事件以来、4カ月ぶり。

【WRCスウェディッシュラリー】リザルト---暖冬の“泥試合”の結果
1:M. グロンホルム プジョー206WRC/2:H. ロバンペラ プジョー206WRC/3:C. サインツ フォード・フォーカスWRC/4:R. バーンズ プジョー206WRC/5:A. マクレー 三菱ランサーエボリューションWRC/6:C. マクレー フォード・フォーカスWRC

今年は現実的な目標、来年は『サンダーバード』がやってくる!!
フォード・ジャパン・リミテッドは、2002年の販売目標を前年比7.8%増の1万2000台に策定したと発表した。昨年のフォードの販売台数が1万1100台にとどまり、目標だった1万5000台に遠く及ばなかったことから、今年は慎重な目標にした。

【新聞ウォッチ】タクシーきょうから規制緩和、ねらいはリストラの受け皿!?

フォード『マスタング』の安全性に疑問の声
フォードの1994年から98年製のマスタングに、構造上の欠陥があるという集団訴訟が起こりかけている。ジョゼフ・フライド弁護士によると、「社内からの告発文書も含め、訴訟を起すに足るだけの資料の準備が整いつつある」という。

【デトロイトショー2002続報】フォードとトンカ、強い楽しい頼もしい『Fシリーズ』
フォード『マイティF-350トンカ』コンセプトは、トラック販売実績で25年間ベストセラーを維持してきた『Fシリーズ』ピックアップの、次世代コンセプトである。先進のパワートレインと、斬新なデザインをデトロイトで披露した。マイティF-350トンカのデザインは、初めてトラックに乗ったとき、荒々しく快活な乗り味を刺激的に感じた、そのスピリットを表現したという。

【リコール】おおこわ! スイッチ不良で火災---フォード『エクスプローラー』

古き良き時代は終わった……あのリンカーンが日本から消滅するって?
フォードジャパンは18日、同社の高級ブランドであるリンカーンの日本輸入を打ち切る方針を明らかにした。在庫車を売り切った段階で国内販売も中止される。今後、フォード本体は一般向け小・中型車に特化するという。