
愛車を磨いて心新たに連休を迎える---AAALの取り組み“洗車の日”とは
オートアフターマーケットに関わるメーカーや小売店が加盟している団体であるAAAL(オートアフターマーケット活性化連合)が制定する“洗車の日”の周知活動として4月21日(土)に千葉県のスーパーオートバックスかしわ沼南店にてイベントが開催された。

【プロが答える】ぶつけてしまった! 安く修理って可能なの?…回答 C.S.FACTORY
CCPが認定する、全国で選りすぐりの『本当に信頼できるプロショップ』が、カーオーナーの素朴な疑問に回答! 記念すべき第一回目は、東京都八王子市 C.S.FACTORY 桑原社長がカーオーナーの素朴な疑問に答えてくれました。ぜひ記事をご覧ください!
![神経を疑う---内部を修理せずに“表面”だけ[ストップ 粗悪修理] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1983845.jpg)
神経を疑う---内部を修理せずに“表面”だけ[ストップ 粗悪修理]
本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。

ショップが切磋琢磨、意見交換…東京ディテイリング倶楽部PR
「“最高の”カーディテイリング技術をユーザーに届けたい」

輸入車オーナーを取り巻く環境に一筋の光! テュフラインランドジャパン と輸入車整備ネットワーク Dr.輸入車 の取り組み
2018年4月18日。国際的な認証機関の日本法人「テュフ ラインランド ジャパン」は、ICIN株式会社が展開する日本初の輸入車に特化した整備工場のフランチャイズネットワーク「Dr.輸入車」と、Dr.輸入車加盟店向けの独自認定基準を策定するための取り組みを行うことに合意した。
![工具をしっかり収納・管理する工具箱…チェスト[自動車豆知識] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1983835.jpg)
工具をしっかり収納・管理する工具箱…チェスト[自動車豆知識]
クルマ好きの中には、愛車のカンタンな整備を自分で行ったり、自宅のガレージをDIYで手作りしている読者も多いと思う。自分で作業をする際に、心強い“相棒”になるのが様々な種類の工具だ。
![カーラッピング体験 その1[編集部員体験レポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1295604.jpg)
カーラッピング体験 その1[編集部員体験レポート]
東京都板橋区のカーポリッシュオーソリティさんの協力のもと3回にわたってお送りした、「編集部員が行く~磨き編~」の取材後。

【新潮流カーライフ】「クルマの”賃貸”という”新しい当たり前”をつくりたい」ナイル高橋飛翔社長インタビュー
クルマを取り巻く環境が大変革している。カーライフの変化も大きく、さまざまなサービスが生まれている。1月に公開された“マイカー賃貸”「カルモ」も、新しいカーライフを提案するサービスのひとつだ。高橋飛翔ナイル社長に新サービスについて聞いた。

飛び石から愛車のガラスを守るフィルム…ランボルギーニやフェラーリにも採用
飛び石で愛車のウインドウに小さなヒビが入ってしまった場合には「ウインドウリペア」などが有効であったが、飛び石から愛車を守る有効な手段として、今「ウインドウプロテクションフィルム」が注目を浴びているという。

修理工場選びの“明確な基準”---「テュフ認証」がもたらすもの
突然だが、皆さんは「テュフ認証」という言葉をご存知だろうか?
もしも皆さんの家の近くに、この認証を取得しているクルマの修理工場があるとしたら、こう思って欲しい。「ここでは、ハイレベルな修理が行われているんだな」と。