
【SUPER GT 第2戦】富士スピードウェイで「フルデジタルサウンド」を体感…クラリオン
クラリオンは、サポートしている「KONDOレーシング」(チームディレクター:近藤真彦)が出場するSUPER GT 第2戦会場の富士スピードウェイで、新製品試聴会を開催する。

メルセデス Cクラス に簡単装着…FOCALから専用スペシャル・スピーカーキット登場
2014年に7年ぶりのモデルチェンジを果たした「メルセデス・ベンツ・Cクラス」(セダンとステーションワゴン)。この3月には「クーペ」も正式発表され、これにて遂に、最新の「Cクラス」がすべて出揃った。

独ブランド・グラウンドゼロ、ハイエンド新型パワーアンプ発表
ドイツの人気ブランド・グラウンドゼロから、同ブランド史上 “最高音質” を誇るハイエンドパワーアンプ、「Reference PURE(リファレンス ピュア)」シリーズが発表された。

【キャデラック CT6】ボーズ、専用音響システムを共同開発…最高の音を提供する「パナレイ」
ボーズは、GMジャパンが9月より国内販売を開始するキャデラックの最高級セダン『CT6』に、車載向け新ライン「アドバンストテクノロジーシリーズ」として開発した「パナレイシステム」が搭載されていることを発表した。

【プロショップに行こう】プロのサウンド・チューニング「左右独立31バンドイコライザー」
“カーオーディオ・プロショップ”がどのようなところかご紹介している当コーナー。今月は「サウンドチューニング技術」をテーマにお贈りしている。今週は先週に引き続き、ハイエンドシステムにおいて“プロ”がいかなるワザを繰り出すのか、そこのところを掘り下げていく。

デモカー製作者が語る…クラリオン『Full Digital Sound』の革新性と期待値
遂に昨日(4月20日)、大注目の新カーオーディオシステム、クラリオン『Full Digital Sound』のデリバリーが開始された。クラリオンの独自開発による、世界初の車載用LSIを搭載したこの革新的なシステムが、いよいよ全国津々浦々に行き渡るときがやってきた。

【プロショップに行こう】プロのサウンド・チューニング「マルチアンプシステムを組む」
カーオーディオを楽しもうと思ったときの強い味方、“カーオーディオ・プロショップ”についてのあれこれをご紹介している当コーナー。今月は、プロがどのような「サウンド・チューニングテクニック」を持っているのかをお伝えしている。

【サウンドチューニング・マニュアル】クロスオーバー編 パート7…DSPでスピーカーの性能を引き出す
クルマの中で良い音を楽しむための1つの“鍵”となる「サウンドチューニング」。そのノウハウを1つ1つ詳細に解説している当コーナー。先月から今月にかけては、「クロスオーバー」の操作方法をご紹介している。今週からはいよいよ、上級者向けの内容に足を踏み入れる。

カーオーディオ選びの“勘どころ”…不足する低音に強い味方「サブウーファー」
これから本格的にカーオーディオを始めようというアナタに向けて、カーオーディオユニットの選び方の“勘どころ”を解説している。第3回目となる今回は、サウンドの土台となる低音をデリバリーする、「サブウーファー」の選び方について掘り下げていく。

シグナルプロセッサーで「車内の音」を制御する…ロックフォードフォスゲート 3SIXTY.3
国産車、輸入車に関わらず、とくに高級車を中心に純正メインユニットがダッシュやセンタークラスターに一体化したクルマが増えている。