
<新連載>詳説・音を良くするあの手この手…「車内静音化」というアプローチもある!
当特集では、主要なカーオーディオユニットの追加や交換ではない「音を良くするための“あの手この手”を紹介している。今回は少々視点を変えて、「車内静音化」というアプローチについて考察する。
![[プロセッサー活用]クロスオーバーの「位相」が整った後の仕上げ方 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1891646.jpg)
[プロセッサー活用]クロスオーバーの「位相」が整った後の仕上げ方
カーオーディオシステムの最終的なサウンドクオリティは、製品の性能、取り付け方、そしてサウンドチューニングの巧拙、これらの総合力にて決定される。当連載ではそのうちの1つであるサウンドチューニングの設定方法を説明している。
![[初めてのスピーカー交換]「アウター化」という高度な取り付け方もある! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1891649.jpg)
[初めてのスピーカー交換]「アウター化」という高度な取り付け方もある!
音の出口である「スピーカー」をより良いものへと交換すれば、聴こえてくる音の質が確実に良化する。当特集ではその実践方法やより良い結果を得るためのポイント等々をさまざま解説してきた。今回は、「アウター化」という高度な取り付け方があることを説明していく。
![[カーオーディオ DIY]パワードサブウーファーの取り付けにおける“バッ直”のコツ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1889547.jpg)
[カーオーディオ DIY]パワードサブウーファーの取り付けにおける“バッ直”のコツ
クルマいじりを楽しむドライバーに向けて、オーディオアイテムの取り付け作業の“勘どころ”をさまざま紹介している当コーナー。現在は「パワードサブウーファー」のインストールにおいての作業のポイントを説明している。
![[インストール・レビュー]低音かコンペか…VW ゴルフ by カーオーディオクラブ 前編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1890250.jpg)
[インストール・レビュー]低音かコンペか…VW ゴルフ by カーオーディオクラブ 前編
充実のオーディオシステムをゴルフのラゲッジ床下にインストールした河野さん。大量のユニットを収めるのも広いラゲッジを持つゴルフならでは。低音好きなオーナーを満足させるサウンドとコンペで勝てるサウンドを大阪府のカーオーディオクラブが両立させた。

春の東北で白熱!『2023イーストジャパン サウンドコンテスト』注目車両を一気見せ
すっかり春の恒例イベントとして定着した『2023 イースト ジャパン サウンド コンテスト』。今年は4月23日に、例年と同様に「花と泉の公園」(岩手県一関市)にて開催された。当日は絶好のイベント日和。各地から集った実力車により白熱の闘いが展開された。

BEWITHの静粛化プログラム「調音施工」が千葉県木更津市のふるさと納税返礼品に
BEWITH(ビーウィズ)の走行音静粛化プログラム「調音施工」(ちょうおんせこう)が千葉県木更津市のふるさと納税返礼品に選定された。ビーウィズが5月25日に発表、申し込みがすでに開始されている。
![[システム構築学大全]『サイバーナビ』なら「マルチアンプシステム」を構築可能! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1889917.jpg)
[システム構築学大全]『サイバーナビ』なら「マルチアンプシステム」を構築可能!
カーオーディオの楽しみ方はさまざまある。当特集ではそれを、「システム構築」という切り口で1つ1つ紹介している。今回は、カロッツェリアの『サイバーナビ』だからこそ実現可能なシステムについて、その利点や実践方法を解説していく。

どんな「パワーアンプ内蔵DSP」を選ぶべき?…キーワードから読み解くカーオーディオ
カーオーディオ製品のカタログ等を眺めていると、専門用語が多々目に入る。そしてそれらの存在がビギナーを遠ざけがちだ。当連載はその払拭を目指して展開している。今回も前回に引き続き、「パワーアンプ内蔵DSP」というワードについて深掘りする。
![外部パワーアンプは「聴いて選ぶ」のが大事!?[カーオーディオユニット AtoZ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1889088.jpg)
外部パワーアンプは「聴いて選ぶ」のが大事!?[カーオーディオユニット AtoZ]
カーオーディオシステムを進化させたいと考えているドライバー諸氏に向けて、サウンドユニットの選び方のポイントをさまざま紹介している当コーナー。現在は「外部パワーアンプ」の選択法を解説している。今回は、「試聴」をテーマに据えてお贈りする。