
ヤマハのインド子会社、今後3年間でシェア2倍に拡大へ
日本のヤマハ自動車の子会社であるヤマハ・モーター・インディア・リミテッドは、今後3年間で現在の市場シェア率の2倍となる10%以上のシェアを目指し、大都市での150ccクラスのモーターバイクとスクーターの販売を拡大すると発表した。

【まとめ】絶好調のヤマハ、ニューモデル攻勢が成功…MT-09、トリシティ125など
今年に入り、ヤマハは一気に息を吹き返した。『MT-09』などの新車攻勢が功を奏し、1-6月期の中間決算では、営業利益が前年同期比62.4%増の491億900万円となった。

【WMX 第14戦】ヤマハ、ファン・フォルベークが総合優勝
2014年FIM世界選手権モトクロス第14戦・チェコGPが7月27日、ロケトで開催され、ジェレミー・ファン・フォルベーク(ヤマハ)が総合優勝、ヤマハワークスチームに2011年スウェーデンGP以来の勝利をもたらした。

【ヤマハ MT-07 試乗】マニアックだがスパルタンではない…和歌山利宏
ヤマハ『MTシリーズ』のMTとは、マスター・オブ・トルク。これらはトルクフルで鼓動感に富んでいて、4気筒のパワフルさとは好対照な性格のストリートスポーツモデルである。

「朝からブンブンだぜ!」エンジンの感情を翻訳するアプリ、ヤマハが配信開始
ヤマハ発動機は、エンジンの感情を表現するスマートフォン向け無料アプリ「Rev Translator(レヴトランスレーター)」をApp StoreとGoogle Playで7月23日から配信を開始した。

ヤマハ発動機、ベトナムで女性向け125ccスクーターを発売
ヤマハ発動機は、新開発の空冷125cc・FIエンジン搭載の女性向けスクーター『Nozza Grande(ノザ グランデ)』を8月からベトナム市場で発売する。

ヤマハ発動機、アルゼンチンに新設した二輪車工場が稼働開始…旧工場から生産移管
ヤマハ発動機は、アルゼンチン・ブエノスアイレス市郊外のヘネラル・ロドリゲス市に建設していた、ヤマハモーターアルゼンチン(YMARG)の二輪車新工場が完成し、稼働開始したと発表した。
![【ヤマハ MT-07 発表】大型エントリークラスながら、卓越の運動性を誇る軽量ネイキッド[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/720834.jpg)
【ヤマハ MT-07 発表】大型エントリークラスながら、卓越の運動性を誇る軽量ネイキッド[写真蔵]
ヤマハ発動機は、新型スポーツモデル『MT-07』を8月20日より国内で発売する。

【ヤマハ MT-07 発表】躍動感を表現したデザイン…若者の憧れを目指す
ヤマハ発動機は、新型の大型ロードスポーツバイク『MT-07』を8月20日から販売する。ヤマハ大型バイクへの入門車に位置づけるとともに、特に若者に訴えかけるデザインを採用し、大型バイクを広く普及させたいという開発者の思いが込められている。
![ヤマハ MT-09、新開発の3気筒エンジンを搭載した軽量ストリートファイター[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/721575.jpg)
ヤマハ MT-09、新開発の3気筒エンジンを搭載した軽量ストリートファイター[写真蔵]
ヤマハ『MT-09』は、新開発のエンジンを搭載し、同排気量クラス帯では類を見ない軽量な車体を実現した新型スポーツモデル。