
【ヤマハ スターミーティング14】キジマによる ボルト カスタム…機能も備えた“アメリカン体言”パーツ
9月6日に行なわれたヤマハ「スターミーティング14」で、二輪車用パーツメーカーのキジマは、『ボルト』のオリジナルカスタム車を持ち込んだ。

【ヤマハ スターミーティング14】プロトによる ボルト カスタム…低く長く、“オールド”なアメリカン
9月6日に行なわれたヤマハ「スターミーティング14」で、パーツメーカーのプロトは『ボルト』のオリジナルカスタム車を持ち込んだ。

【ヤマハ スターミーティング14】デイトナによる ボルト カスタム…コンセプトは“楽”
9月6日に行なわれたヤマハ「スターミーティング14」で、二輪車用パーツメーカーのデイトナは、『ボルト』のオリジナルカスタム車を持ち込んだ。

【スターミーティング14】ヤマハ ボルト、クルーザーファミリーでの立ち位置は?
ヤマハのクルーザーといえば『ドラッグスター シリーズ』が有名だが、そこに新たなクルーザー『ボルト』が加わったのは昨年12月。それを受け、かつての「ドラッグスターミーティング」は昨年の第8回から「スターミーティング」と改称し、今回に至っている。

【Moto GP 日本GP】ワイルドカードで中須賀克行が参戦
10月10日から12日にツインリンクもてぎで開催される「MotoGP 日本GP」、ワイルドカードライダーが決定した。

【ヤマハ スターミーティング14】年に1回だからこそ意味がある「見る」イベント
ヤマハ発動機は9月7日、「スターミーティング 2014」を開催した。『ドラッグスター400』や『ボルト』など多数のクルーザーモデルを取り揃えるヤマハは、このイベントをどう捉えているのか。関係者に話を伺った。

日本の二輪車は世界をリードできるか!? 4メーカーがデザインワークショップを開催
去る8月24日に大学1、2年生を対象にしたデザインワークショップ「二輪デザイン公開講座」が開催された。主催は自動車技術会・デザイン部門委員会で、昨年に引き続いての開催となる。

【ヤマハ スターミーティング14】クルーザー乗りが一同集結!…カスタム車展示、用品アウトレットなども
ヤマハ発動機は9月7日、同社が展開するクルーザーモデルの祭典「スターミーティング 2014」を開催した。毎年9月第1週の日曜に開催されるこのイベント。『ドラッグスター ファミリー』の登場10周年を記念して行なわれた2006年以来、今年で9回目を迎えた。

【リコール】ヤマハ MT-09A など、ヘッドライトがつかなくなるおそれ
ヤマハ発動機は9月2日、『MT-09A』などの前照灯(電気配線)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ヤマハ WR250R、YZシリーズと連動を図った新グラフィック採用
ヤマハ発動機は、トレールモデル『WR250R』のグラフィックを変更し、9月10日より発売する。