
テーマは「無限の進化」、ヤマハ発動機が「蛇」を描くアート動画公開
ヤマハ発動機は、新年を迎えるにあたり、今年の干支である蛇をテーマにしたアート動画を公開した。

「125ccで国内販売して」話題のターボ機能付きスクーター、ヤマハ『AEROX ALPHA』に日本のファンも注目
ヤマハ発動機がインドネシアで発表したスポーツスクーター『AEROX ALPHA(エアロックス・アルファ)』が日本でも話題だ。

2024年に発表された新型バイク、ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの注目車は?
2024年も国内外から様々な話題の新型バイクや新技術が登場した。今回は国産4メーカーの中から、レスポンス読者からの注目度が高かった新型車をピックアップ。話題となったポイントや、その特徴を紹介する。
![[15秒でわかる]ヤマハ『AEROX ALPHA』…「ターボ感覚」を実現した新型スクーター 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2070274.jpg)
[15秒でわかる]ヤマハ『AEROX ALPHA』…「ターボ感覚」を実現した新型スクーター
ヤマハ発動機はインドネシアで、第3世代となるスポーツスクーター『AEROX ALPHA(エアロックス・アルファ)』を発表した。注目は、最新世代のBlue Core 155cc VVAエンジンとヤマハ電動CVT(YECVT)技術による「ターボ感覚」を実現している点だ。他にも、フルLED技術の採用やサスペンションやタイヤを刷新することで、走行安定性も向上した。

「ターボ」採用スクーターの新型登場!スーパースポーツDNA受け継いだ、ヤマハ『AEROX ALPHA』
ヤマハ発動機はインドネシアで、第3世代となるスポーツスクーター『AEROX ALPHA(エアロックス・アルファ)』を発表した。155ccエンジンに、新開発のCVT「YECVT」を組み合わせることで実現した「ターボ」機能を搭載。

ヤマハの電動アシスト自転車『PAS』、2025年モデル「11車種の特徴と違い」を比較チェック!
ヤマハ発動機の電動アシスト自転車「PASシリーズ」の2025年モデルが、年末にかけて一挙リリース。12月20日より順次販売を開始している。用途やライフスタイル、好みによって選べる10モデルの詳細とそれぞれの違いを紹介。

ヤマハが「東京オートサロン2025」に再び参戦! フォーミュラEマシンや進化した小型EVを展示へ
ヤマハ発動機が1月10日~12日に開催される「東京オートサロン2025」での出展内容を発表。テーマは“ART for Human Possibilities 人はもっと幸せになれる”。

恒例のヤマハ「新年手芸シリーズ」、新作はトリシティならぬ「トリ獅子」
ヤマハ発動機は12月12日、ウェブサイトコンテンツ「あみぐるみ・羊毛フェルト」で、第15弾となる作品「トリ獅子」を公開した。

「自社のバイクを売らないバイクビジネス」をインド市場に仕掛けるヤマハのねらいとは
バイクメーカーのヤマハ発動機が「自社のバイクを売らないバイクビジネス」を始めている。車両を購入できない低所得層に対し、リースで車両を提供することで需要が伸びる配送ビジネスなどに活用してもらうというもの。

車体デザイナーが往年のマシン描く、ヤマハ愛あふれる「デザインTシャツ」予約販売を開始
ヤマハ製品のアクセサリーパーツなどを開発・販売するワイズギアが、ヤマハ車の特徴的なデザインを車体デザイナーが描き下ろした「デザインTシャツ」の予約販売を開始している。予約期間は12月27日まで。