
【MotoGP 第4戦スペイン】ホンダが1-2、ドゥカティは表彰台100回達成
ダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)にとって、第4戦スペインGPは完勝といえるものだった。

【MotoGP 第4戦スペイン】ペドロサが今季初優勝、スペイン人ライダーが表彰台独占
2017年のMotoGP第4戦スペインGPの決勝が9日、ヘレスサーキットで開催され、ポールポジションからスタートしたダニ・ペドロサ(ホンダ)が今季初優勝を飾った。

タミヤ、CRF1000L アフリカツイン を1/6スケールで忠実に再現
タミヤは、プラスチックモデル組み立てキット「1/6 オートバイシリーズ」の新製品として「ホンダ CRF1000L アフリカツイン」を6月24日頃に発売する。

【MotoGP第4戦スペイン】ペドロサがポールポジション、ホンダがフロントローを独占
2017年のMotoGP第4戦スペインGPの公式予選が6日、ヘレスサーキットで開催され、ダニ・ペドロサ(ホンダ)が今季初のポールポジションを獲得した。

鈴鹿8耐トライアウト1stステージで伊藤真一とMORIWAKIはまさかの不通過
4月23日に鈴鹿サーキットで行われたJSB1000クラス開幕戦、NGKスパークプラグ鈴鹿2&4レースは、全日本ロードレースの一戦であるのと同時に、一部のチームにとっては“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐)への出場権を賭けた戦いでもあった。

鈴鹿2&4レースでの優勝を「手放しで喜べない」高橋巧
レース距離200kmのJSB1000クラス開幕戦は、4月23日に鈴鹿サーキットで行われたが、そのオープニングラップで清成龍一が転倒してセーフティーカーがコースに入るという大波乱で始まった。

【ホンダ レブル500/250】“くびれ”にこだわった…電装BOXを設置 開発者談
ついに発売となったホンダ『レブル500』と『レブル250』。開発チームのひとり、本田技術研究所 二輪R&Dセンターの工藤知裕氏が、4月18日に開いたメディア向け試乗会および技術説明会にて、こだわりのポイントを教えてくれた。

マルク・マルケス、高橋巧、山本鯨が優勝…ホンダ二輪レーシング最高の日曜日
アメリカは日付変更線を跨いだ太平洋の向こう側だが、4月23日はホンダ・レーシングにとって最高の1日となった。

ホンダ CBR250RR、発表3日で3714台を受注---年販目標を上回る
ホンダは、4月18日に発表したスーパースポーツモデル『CBR250RR』について、発表後3日間で年間販売計画台数3500台を上回る3714台を受注したと発表した。

ホンダ CBR1000RR SP、新日鉄住金のチタン薄板を燃料タンクに採用
新日鉄住金は、同社のチタン薄板がホンダの大型スポーツバイク最新モデル『CBR1000RR SP』の燃料タンク素材として採用されたと発表した。