
【東京モーターショー2017】ホンダ モンキー が125で復活!?…より走りが楽しめる
今年8月に生産終了した50ccレジャーバイク『モンキー』。発売開始は1967年(昭和42年)で、2016年末までのシリーズ累計生産台数は約66万台にもなるロングセラーモデルだったが、排ガス規制の強化によって惜しまれつつ姿を消した。
![【東京モーターショー2017】ホンダ モンキー125…50ccはなくなったけれど[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1237835.jpg)
【東京モーターショー2017】ホンダ モンキー125…50ccはなくなったけれど[詳細画像]
生産終了したばかりの『モンキー50』が、125ccのグローバルモデルとして復活。

【東京モーターショー2017】ホンダの自立するバイクが見せる Power of Dream
ホンダは東京モーターショー2017で、自立するバイクの技術「ライディング・アシスト」を、国内で初めて動く形で披露した。今年1月アメリカのCES2017に出展した仕様を進化させ、電動モデルとなった「Riding Assist-e」だ。

【東京モーターショー2017】ホンダ、旗艦ツアラーの ゴールドウイング を17年ぶりに刷新 2018年4月販売開始
ホンダ(本田技研工業)は10月25日、東京モーターショー2017の会場において、新型クルーザー『ゴールドウイング』を世界初公開。2018年4月から全国のホンダドリーム各店舗で販売を開始する。

ホンダ CB400SF 新型発売…最高出力56psへアップ、新排ガス規制にも対応
ホンダは、ロングセラーのロードスポーツモデル『CB400スーパーフォア』およびハーフカウル装備の『CB400スーパーボルドール』を改良するとともに、平成28年度排出ガス規制に対応させ、10月20日より発売。

ホンダ CB1300SF、新型発売…最高出力アップや新排ガス規制対応など
ホンダは、大型ロードスポーツモデル『CB1300スーパーフォア』および『CB1300スーパーボルドール』を改良するとともに、平成28年度排出ガス規制に対応させ、10月20日より発売する。

【ホンダ スーパーカブ 新型】丸型ランプ復活、50ccクラス存続…生産も熊本に回帰
ホンダは『スーパーカブ』シリーズを5年ぶりに全面改良し、11月10日発売する。丸型ヘッドランプを復活させるとともに、排ガス規制強化でガラパゴス化が進む50ccクラスも規制をクリアし存続する。

ホンダ スーパーカブ が世界生産累計1億台を達成…熊本製作所で記念式典
ホンダは10月19日、二輪車『スーパーカブ』の世界生産累計台数が1億台を達成したと発表した。1958年の初代モデルの発売開始から59年を経ての大台乗せとなる。

ホンダ スーパーカブ、世界生産累計1億台…59年で達成
ホンダは、『スーパーカブ』シリーズ(49~125cc)世界生産累計1億台達成の記念式典を10月19日、日本における生産工場である熊本製作所にて開催した。

ホンダ、安全運転教育用「ライディングシミュレーター」 モデルチェンジ…危険予測&小型化
ホンダは、安全運転教育用「Hondaライディングシミュレーター」をフルモデルチェンジし、11月29日に発売すると発表した。