
パナソニック、車載用の静電曲面タッチパネルを量産化
パナソニックは、コックピットのデザイン性と操作性向上に貢献する車載用「静電容量方式 曲面タッチパネル」の量産を2015年9月より開始すると発表した。

パナソニック・サイクルテック、電アシ自転車のバッテリーパックを無償交換…発煙・発火のおそれ
パナソニック・サイクルテックは、2012年12月から2013年4月まで、電動アシスト自転車用に製造したバッテリーパックを事故防止のため、無料交換すると発表した。

【新聞ウォッチ】パナソニックの電動自転車発火の恐れ、バッテリー6万個リコール
パナソニックが、電動自転車のバッテリーパックから発煙・発火するおそれがあるとして、バッテリーパック6万個を無料で交換するリコールを実施するという。

【用品大賞2015】ストラーダ 美優Navi RX01、準グランプリを受賞
パナソニックは、カーナビゲーション「ストラーダ 美優Navi(ビューナビ) RX01」が、日刊自動車新聞社主催の用品大賞2015にて、準グランプリを受賞したと発表した。

パナソニック、フィコサとの資本提携を開始…電子ミラー事業を早期立ち上げ
パナソニックは、スペインのフィコサ・インターナショナル株式の取得を完了したと発表した。パナソニックはフィコサの経営に参画し、協業を開始する。
![【ストラーダ 美優Navi RX01】7月1日にVICSワイド対応するフラッグシップナビ[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/907999.jpg)
【ストラーダ 美優Navi RX01】7月1日にVICSワイド対応するフラッグシップナビ[写真蔵]
市販カーナビとしては初めて、ブルーレイディスクプレーヤーを本体に内蔵したパナソニック「ストラーダ」の最上位機種が“美優Navi”こと「CN-RX01WD」(200mmワイド幅モデル)および「CN-RX01D」(180mm標準幅モデル)だ。

パナソニックとJTB、観光分野で包括提携…観光地での自動翻訳機を実証
パナソニックと、JTBは、観光分野での新たな事業創出と商品開発を目指して包括的協業を開始することで合意したと発表した。

パナソニック、4K液晶・世界最軽量20型Win8.1タブレット
パナソニックは23日、4K(3,840×2,560ピクセル)表示の液晶を搭載した20インチWindowsタブレット「TOUGHPAD 4K」2モデルを発表した。発売は8月25日、価格はオープン。

【ストラーダ 美優Navi RX01インプレ 後編】VICSワイド対応で渋滞対策強化、カメラ付きリアモニターで後席の安全も守る
この夏に向けてRX01を含む「美優Navi」シリーズに、二つの大きなフィーチャーが加わることになった。一つが「ドライブレコーダー(CA-DR01D)」との組み合わせが可能になったのと、もう一つがこの4月よりサービスが開始された「VICSワイド」への対応だ。

【ストラーダ 美優Navi RX01インプレ前編】安全へのこだわり貫くドラレコ対応…今も機能性は一線級の最上級ナビ
これまでカーナビは的地までのルートガイドを主目的としていた。今はこれに加え、安全かつ効率よくガイドしながら、より楽しく快適にドライブすることも重要になって来ている。