パナソニックサイクルテック、幼児2人乗せ電動アシスト自転車を発売…充電走行距離を35%アップ
パナソニックサイクルテックは、幼児2人を乗せることができる子育て世代向けの『ギュット・アニーズ・DX』と『ギュット・ミニ・DX』を11月下旬から発売すると発表した。
【新聞ウォッチ】パナソニック、過剰接待で購買・調達担当社員90人以上懲戒処分
パナソニックが、接待を受けることを禁じる社内規定に違反したとして、テレビ関連の購買・調達などを担当する90人を超える社員を一斉に降格などの懲戒処分にしたというのである。
パナソニック津賀社長、EV用の2次電池「赤字となっても頑張る覚悟でやる」
パナソニックの津賀一宏社長は10月31日、2016年度第2四半期連結決算の会見でEV用の2次電池について、赤字になっても続けていく考えを示した。
パナソニック、2016年度通期業績予想を円高で下方修正
パナソニックは10月31日、2016年度第2四半期連結決算を発表した。それによると、上半期(4~9月)の業績は売上高3兆4954億円(前年同期比7.0%減)、営業利益1446億円(同27.8%減)、純利益1199億円(同7.7%増)で厳しい内容となった。
市販AV一体型ナビで唯一のブルーレイディスクプレーヤー搭載機である『ストラーダ』が、大ヒット! 1歩先ゆく楽しみ方とは!?PR
ブルーレイディスクプレーヤーを内蔵する唯一の市販AV一体型ナビ(※1)、『パナソニック・ストラーダ』が大ヒットしている。今年6月に発売開始された旗艦機『CN-F1D』は着実に装着台数を伸ばしていて、今秋に新登場した新『RXシリーズ』も、出足好調とのことだ。
【技能五輪16】0.01ミリ以下の世界、機械組立て部門を制したのは大手電機メーカー22歳
技能士のW杯、WorldSkills International アブダビ大会(2017年10月開催)へ向けた選手選考会「技能五輪全国大会」(山形 10月22・23日)。「機械組立て」部門は、パナソニック丹下達也氏が金賞、デンソー川添達也氏、豊田自動織機 内木智博氏、クボタ森景志氏が銀賞に。
【ロボットウィーク16】ザクと呼びたい、二足歩行型パワードスーツ「MS-04」
アクティブリンクは、モニタリングシステムを搭載する二足歩行型パワードスーツ「パワーローダー MS-04」のプロトタイプを10月19日から東京ビッグサイトで開催される「ジャパンロボットウィーク 2016」に出展する。
テスラとパナソニック、太陽電池を共同生産へ
米国のEVメーカーのテスラモーターズは10月17日、パナソニックと共同で、太陽電池の生産工場を建設することを内容とする検討に入ったと発表した。
【福祉機器展16】パナソニック、離床アシストロボットの普及版を1月から販売へ
パナソニックは「第43回国際福祉機器展」に離床アシストロボット「リショーネPlus」を出品した。これは電動ケアベッドと電動リクライニング車いすが合体したもので、ボタンを押すと、ベッドの半分が分離して車いすになる画期的なものだ。
エイチアイのHMI開発ツールキット、パナソニックのディスプレイオーディオ開発に採用
エイチアイは、同社のHMI開発ツールキット「exbeans UIコンダクター」がパナソニックのOEM向けディスプレイオーディオの開発に採用されたと発表した。
