
東京大学、「先端人工知能」の講座を開設…トヨタやパナソニックが支援
東京大学は、6月1日付けで「先端人工知能学教育寄付講座」を新設したと発表した。講座は大学院情報理工学系研究科・知能機械情報学専攻に設けて、5年計画で活動する。

パナソニック、大電流対応の車載用パワーチョークコイルを製品化
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は5月31日、車載ECU(電子制御ユニット)の電源回路に適した、12mm角サイズで大電流対応の車載用パワーチョークコイルを製品化したと発表した。

パナソニック、車載用導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサを製品化
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は5月31日、ECU(電子制御ユニット)の電源回路に適した、小形ながら大容量化と大電流化を実現した車載用導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサ「ZKシリーズ」を製品化したと発表した。

パナソニックサイクルテック、幼児2人同乗基準に適合した電動アシスト自転車を発売
パナソニックサイクルテックは、幼児2人同乗基準適合車の電動アシスト自転車「ギュット・ステージ・22」を6月上旬に発売すると発表した。

パナソニック、ポータブルカーナビ 新ゴリラ発売…スイテルート案内搭載で渋滞回避機能を強化
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、SSDポータブルカーナビゲーション「ゴリラ」の新製品3機種を6月上旬より発売する。

パナソニック、産業用ドローンを使ったインフラ点検システムを開発
パナソニックのAVCネットワークスは、高速道路の橋梁などを点検できる、産業用ドローンを活用したインフラ点検ソリューションシステムを開発する。

GSユアサ、パナソニックの自動車用鉛電池事業の買収で最終合意
GSユアサコーポレーションは、子会社GSユアサがパナソニックの自動車用・電動車両用の鉛電池事業を買収することで最終合意したと発表した。

パナソニック、電動アシスト自転車短編動画のメイキング公開
パナソニックは、通学用電動アシスト自転車「カラーズ・EB」のショートムービー『駆けのぼる想い』を3月30日に発表。4月18日からメイキング動画も公開した。

パナソニック、光拡散性PP樹脂成形材料を開発…車室LED照明などの長期使用や高輝度化に貢献
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、LED照明の長期使用、軽量化や高輝度化に貢献する光拡散性ポリプロピレン(PP)樹脂成形材料「フルブライトPP」を開発、2016年4月より量産を開始すると発表した。

3度目の正直ならず、パナソニック売上高10兆円目標を撤回
パナソニックは3月31日、事業方針説明会を開いた。その中で、津賀一宏社長は創業100周年を迎える2018年度に売上高10兆円を目指す目標を撤回、8兆8000億円に下方修正し、「利益重視の経営に転換する」と述べた。