パナソニックが小型電動コンセプト「SPACe_C」、ボディ載せ替え可能…CES 2019で発表へ
パナソニック(Panasonic)の米国部門は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、小型電動コンセプトカーの『SPACe_C』を初公開すると発表した。
パナソニックの子会社がパワードウェアを海外で販売へ…CES 2019 初出展予定
パナソニックの小会社であるアトウン(ATOUN)は、2019年1月8日から1月11日まで米国ネバダ州ラスベガスで開催される世界最大級のコンシューマーエレクトロニクスショー「CES 2019」に、着るロボット「パワードウェア」を初出展する。
パナソニック、製造・物流・販売現場の業務改善を支援する専門部署と拠点を設立
パナソニックは12月17日、現場プロセスイノベーションについての説明会を開催。企業の製造・物流・販売現場の業務改善をデジタル技術を使って支援する専門組織と、顧客接点となる拠点を設立すると発表した。2019年1月から本格的に稼働する。
三菱自動車やJR東日本など、異業種が連携して理想の働き方を検討 2020年に向けて
三菱自動車や日本航空、東日本旅客鉄道(JR東日本)など、異業種が連携して働き方改革を推進するコミュニティが2019年1月1日に発足する。
ブルーレイ? DVD? 選べるパナソニックの大画面カーナビ『ストラーダ』。あなたならどっち?PR
カーナビの定番、パナソニック『ストラーダ』の2018年モデルが、10月より発売開始されている。フラッグシップ『Fシリーズ』、7型の上位機種『RXシリーズ』、そしてスタンダード機『RAシリーズ』、その3シリーズからそれぞれ、進化を遂げた新機種が登場を果たした。
パナソニック執行役員「すべての電動アシスト自転車をIoT対応したい」
パナソニックの片山栄一執行役員(パナソニック サイクルテック社長)は11月7日、同社が販売する電動アシスト自転車について「より安全な運転を実現するため、すべてIoT対応したい」と述べた。
パナソニック×コンビ、子育てモデルの電動アシスト自転車を共同開発
パナソニックサイクルテックは、コンビと共同開発した子乗せ電動アシスト自転車「ギュット・クルーム」を12月3日より発売する。
パナソニック、中国・モバイク社とIoT電動アシスト自転車で協業検討開始
パナソニック サイクルテックと、中国の自転車シェアリングサービス会社「北京モバイク・テクノロジー(モバイク)」は11月7日、IoT電動アシスト自転車分野で協業の検討を開始すると発表した。
パナソニック、米国電動アシスト自転車市場に参入 ケント社と協業
パナソニックは11月7日、自転車・部品販売会社ケント・インターナショナル社と協業し、米国の電動アシスト自転車市場に参入すると発表した。
大画面対応車種350以上! 進化を続けるパナソニック「ストラーダ Fシリーズ」
モニターを浮かせるフローティング構造により、標準的な2DINスペースに9インチ大画面カーナビを取り付け可能としたのがパナソニック「ストラーダ Fシリーズ」だ。その最新モデルとしてこの秋に登場した「F1XV」「F1DV」を紹介したい。
