
自動車 テクノロジー
【パナソニックHDDカーナビ発表】進化するカーナビ---データ書き換え
高い性能でひときわ大きな魅力を放つHDD(ハードディスクドライブ)カーナビ。昨年のカロッツェリアに続いて、今年はすでにケンウッドからも発売がされたが、それに続いたのは多くの人が予想していたとおりパナソニックだった。

自動車 テクノロジー
ETC車載器も低価格化競争……普及が進むか?
松下通信工業は、有料道路の自動料金収受システム(ETC)用の車載器で、3万0000円を切った低価格品を10日に発売する。

自動車 テクノロジー
ICカードが道案内---神奈中ハイヤー「行き先通知サービス」
タクシーでドライバーに自宅を説明するのが苦手な人は多いはず。神奈中ハイヤーではそんな人のために、便利な「行き先通知サービス」を2002年3月中旬から開始する。

自動車 テクノロジー
【会田肇の徹底ナビテスト】パナソニック『DVDデルNAVI』のいいところ

自動車 テクノロジー
【東京ショー2001速報】ナビなしでもCALL---松下の『HELPNET』単独車載機
車載緊急通報サービスの『HELPNET』は、現在地情報をカーナビに頼るため、カーナビとの併用が前提となっていた。こうした状況の中、松下通信工業では携帯電話に接続するだけで『HELPNET』サービスが利用できる単独車載機を発表した。

自動車 テクノロジー
パナソニック『e-navi Jr』、どこがジュニアかというと
パナソニックはハイエンドユーザーに好評を受けている『e-navi』の先進性を受け継ぎ、コストパフォーマンスに優れた『e-navi Jr』(CN-DV2200シリーズ)を10月15日から発売を開始する。

自動車 テクノロジー
【ITS国際会議2001】実用ITS第3弾、DSRC---日本ではお役所が障害

自動車 テクノロジー
【会田肇の徹底ナビテスト】パナソニック『CN-DV7700WD』は時代を先取り?

自動車 テクノロジー
パナソニック製カーオーディオもオートバックス専売品が登場

モータースポーツ/エンタメ