自動運転、高度運転支援(ADAS)に関するニュースまとめ一覧(435 ページ目)

【ITS世界会議15】「いつもの安心、もしもの安全」テーマに…デンソー、高度運転支援システムを紹介 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議15】「いつもの安心、もしもの安全」テーマに…デンソー、高度運転支援システムを紹介

日本の自動車部品の大手サプライヤーであるデンソーは、フランス・ボルドー市で開催中の第22回ITS世界会議ボルドー2015に出展。高度運転支援システム「ADAS」が急速に進化を遂げる中で、それを支える自社製品の技術力をアピールした。

ルネサス、ADAS向けサラウンドビューシステムの開発キットを発売 画像
自動車 テクノロジー

ルネサス、ADAS向けサラウンドビューシステムの開発キットを発売

ルネサス エレクトロニクスは、先進運転支援システム(ADAS)向けに、サラウンドビューシステムの初期開発に最適な開発キットを10月下旬から発売する。出荷は2015年12月を予定。

ボルボ、自動運転モードの切替を管理するドライバーインターフェースを発表 画像
自動車 テクノロジー

ボルボ、自動運転モードの切替を管理するドライバーインターフェースを発表

ボルボは、自動運転車の自動/手動の切り替えを管理するためのドライバーインターフェースを発表した。

トヨタ、首都高で自動運転デモ走行を実施…合流、車線維持、レーンチェンジなどを披露 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、首都高で自動運転デモ走行を実施…合流、車線維持、レーンチェンジなどを披露

トヨタ自動車は、2020年頃の実用化をめざし開発中の自動運転実験車「Highway Teammate」を使い、首都高速道路での合流、車線維持、レーンチェンジ、分流を自動運転で行うデモ走行を実施した。

自動運転技術は、ブレーキ制御と車線変更支援...太田国交相 画像
自動車 社会

自動運転技術は、ブレーキ制御と車線変更支援...太田国交相

4日に開催された「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」での安倍晋三首相の2020年実用化発言で、自動運転に一段と注目が集まっている。

GM、半自動運転車を2017年に市販…キャデラック CT6 画像
自動車 ビジネス

GM、半自動運転車を2017年に市販…キャデラック CT6

世界の主要メーカーが、早期の実用化を目指して開発を進めている自動運転車(ロボットカー)。米国の自動車最大手、GMが、自動運転技術を搭載した市販車の発売時期を明言した。

三菱電機など7社、ダイナミックマップ構築の試作・評価に関する調査検討を受託 画像
自動車 ビジネス

三菱電機など7社、ダイナミックマップ構築の試作・評価に関する調査検討を受託

三菱電機など7社は10月2日、自動走行システムの実現に向けた「ダイナミックマップ」構築の試作・評価に係る調査検討を内閣府より受託したと発表した。

【東京モーターショー15】ワンダー スタンド でホンダが考える自動運転を提案 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー15】ワンダー スタンド でホンダが考える自動運転を提案

ホンダは東京モーターショー2015で、2人乗りモビリティ『ワンダー スタンド コンセプト』をワールドプレミアし、ホンダが考える自動運転を提案する。

自動走行ビジネスの将来ビジョンを検討、「世界をリードできるように」…国交・経産WG開催 画像
自動車 社会

自動走行ビジネスの将来ビジョンを検討、「世界をリードできるように」…国交・経産WG開催

国土交通省と経済産業省は29日、研究機関や自動車メーカーなどの参加を得て、「自動走行ビジネス検討会」の将来ビジョン検討ワーキンググループ(WG)を発足。第一回の会合を開催した。

【ITS世界会議15】アイシングループ、自動運転技術の実車デモを実施 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議15】アイシングループ、自動運転技術の実車デモを実施

アイシングループ5社は、10月5日から9日まで、フランスボルドー市で開催される「第22回ITS世界会議ボルドー2015」にて、7つの論文発表と製品や技術を出展する。