
【新聞ウォッチ】「自動運転」話題沸騰、警察庁は法整備へ、ホンダはGMと共同開発検討
、「自動運転」では警察庁が、事故が起きた場合の責任の所在など法律上、制度上の課題を整理するための検討委員会を新設するという。

【東京モーターショー15】パイオニア、開発中の自動運転関連技術を参考出品
パイオニアは、10月30日から東京ビッグサイトで開催される「東京モーターショー2015」に出展すると発表した。

ボッシュ、車載センサーを応用した雑草除去ロボット「ボニロブ」を披露
ボッシュはシュツットガルト郊外のレニンゲンに設立された新研究センターの開所式に合わせて、同施設内でおこなっている主要研究テーマについての概要説明とデモンストレーションを実施した。

【ITS世界会議15】世界で一台 4WS仕様の自動運転 プリウス…アイシンが体験試乗
アイシン精機をはじめとするアイシングループ5社は、フランス・ボルドーで開催されたITS世界会議2015に出展。「安心で楽しいサスティナブル・コミュニティ実現に向けて『人にやさしいモビリティ』」をテーマに、ドライビング シミュレータや屋外デモを展開した。

ZF TRW、横滑り防止装置の機能を強化…自動運転機能と連携
ZF TRWは、横滑り防止装置(ESC)の機能を強化すると発表した。

歩行者の行動変化を予測し衝突防止…日立、自動運転に向けた基本技術を開発
日立グループ3社(日立製作所、日立オートモティブシステムズ、クラリオン)は10月14日、一般道での自動運転実用化に向け、歩行者の行動変化を予測し衝突を防止する基本技術を開発したと発表した。

テスラ、自動運転プログラムの最新版を発表へ
一部市販車に、自動運転プログラムを導入している米国のEVメーカー、テスラモーターズ。同社が間もなく、最新の自動運転プログラムを発表することが分かった。

【東京モーターショー15】三菱電機、自動運転コンセプトカー EMIRAI3 xAUTO を開発
三菱電機は、近未来のクルマに求められる安全と快適を実現する予防安全(自動運転)コンセプトカー「EMIRAI3 xAUTO(イーミライスリーエックスオート)」を開発。「東京モーターショー2015」に出展する。

【池原照雄の単眼複眼】トヨタの自動運転実験車で首都高を走る…2年で目覚ましい進化
トヨタ自動車がレクサス『GSハイブリッド』をベースに改造した最新の自動運転実験車をメディア向けに公開し、首都高速道路内での同乗試乗を行った。

トヨタ、首都高で自動運転実験車の報道向け試乗会
トヨタ自動車は10月8日、都内で安全技術説明会を開き、2020年ごろの実用化を目指している自動運転実験車を公開し、報道関係者の同乗試乗などを行った。