自動運転、高度運転支援(ADAS)に関するニュースまとめ一覧(439 ページ目)

パイオニアとHERE、自動運転向け地図の更新・運用システム構築に向け実証実験を開始 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアとHERE、自動運転向け地図の更新・運用システム構築に向け実証実験を開始

パイオニアと位置情報クラウド企業のHERE は5月11日、自動運転向け地図を効率的に更新・運用するデータエコシステムの構築に向けた実証実験を行うことで合意したと発表した。

【北京モーターショー16】自動運転にIoT…新規参入を狙うベンチャー企業も続々 画像
自動車 ニューモデル

【北京モーターショー16】自動運転にIoT…新規参入を狙うベンチャー企業も続々

中国の自動車産業はゆるやかながら再編が進められ、小メーカーは次第に大手に吸収されるようになっている。そのいっぽうで異業種から乗用車市場に参入しようとするベンチャーも次々と誕生し、モーターショーで存在感を示すようになってきた。

ボルボ、一般参加者による自動運転実験計画を2017年初頭より開始 画像
自動車 テクノロジー

ボルボ、一般参加者による自動運転実験計画を2017年初頭より開始

ボルボ・カーズは、2017年に英国・ロンドンで、一般参加モニターによる自動運転の公道実験を開始すると発表した。

FCAとグーグル、自動運転車での提携を正式発表 画像
自動車 ビジネス

FCAとグーグル、自動運転車での提携を正式発表

欧米の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は5月3日、グーグル(Google)と自動運転車のプロジェクトで提携すると発表した。

FCA、グーグルと提携の可能性…自動運転車で協力か 画像
モータースポーツ/エンタメ

FCA、グーグルと提携の可能性…自動運転車で協力か

欧米の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)。同社がグーグル(Google)と、自動運転車の分野で提携する可能性が出てきた。

日立グループ、無線通信で車載ECUソフトウェア更新可能なソリューションを開発 画像
自動車 ビジネス

日立グループ、無線通信で車載ECUソフトウェア更新可能なソリューションを開発

日立製作所と日立オートモティブシステムズ、クラリオンの3社は、自動運転車両やコネクティッドカーなどの次世代自動車の中核技術の一つとして、無線通信により電子コントロールユニット(ECU)ソフトウェアを更新する「OTAソフトウェア更新ソリューション」を開発した。

農機も自動運転化へ…クボタ、GPS搭載・自動操舵機能付の田植機を発売 画像
自動車 ビジネス

農機も自動運転化へ…クボタ、GPS搭載・自動操舵機能付の田植機を発売

クボタは、業界初となるGPS搭載農機「ファームパイロットシリーズ」の第1弾として、直進時自動操舵機能付田植機「ラクエル EP8D-GS(8条植)」を9月1日より発売すると発表した。価格は392万2560円より。

グーグル、フォードやボルボなど4社と企業連合…自動運転の早期実用化へ 画像
自動車 ビジネス

グーグル、フォードやボルボなど4社と企業連合…自動運転の早期実用化へ

自動運転車の早期実用化を目指しているグーグル(Google)。同社が自動車メーカーなど4社と手を組み、実用化に向けたスピードを早めることが分かった。

デンソー、画像認識技術開発の新会社をドイツに設立…フィコサ社との合弁解消 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、画像認識技術開発の新会社をドイツに設立…フィコサ社との合弁解消

デンソーは4月25日、安全分野の技術開発強化を目的に、先進安全に関わる画像認識技術を開発する新会社「デンソーADASエンジニアリングサービス」をドイツに設立すると発表した。

【ZFの冒険 Vol.1】メガサプライヤーとなったZF、次の一手は? 画像
自動車 ビジネス

【ZFの冒険 Vol.1】メガサプライヤーとなったZF、次の一手は?PR

ZFは独フリードリヒスハーフェンに本拠を置くサプライヤーである。ZFの社内向け機関誌『DRIVE』より、最新のキーテクノロジーを紹介する。