ダイムラー、量産トラック初の部分自動運転レベル2を可能に…CES 2019で発表へ
ダイムラー(Daimler)は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、レベル2の自動運転が可能な大型トレーラーを初公開すると発表した。
ZF、自動運転向けの最新センサー技術を開発…CES 2019で発表へ
ZFは1月6日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、自動運転向けの最新センサー技術を初公開すると発表した。
ヴァレオ、自動運転見据えたV2Xシステム発表へ…CES 2019
ヴァレオ(Valeo)は、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、テレマティクスプラットフォームに統合されたV2X(車車間・路車間通信)システムを初公開すると発表した。
クラリオンが中・長距離の自動遠隔出庫システム、スマホで呼び出し…CES 2019で発表へ
クラリオン(Clarion)の米国部門は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、自動車向けの自動遠隔出庫システムを初公開すると発表した。
ZFのロボットタクシーに試乗、初公開のAIテクノロジーでレベル4の自動運転に対応
CESのプレスデイ開幕前日、ZFは世界中から一部メディアを招き、テクニカル・ワークショップを開催。レベル4の自動運転に対応した配車サービス・ソリューション、新しい都市交通として提案された「ロボットタクシー」の同乗試乗を行った。
ZFが自動運転のロボットタクシー、ハンドルやペダルなし…CES 2019で発表へ
ZFは1月6日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、自動運転のロボットタクシーを初公開すると発表した。
電動車いすのWHILL、歩道を対象とした自動運転システムを発表予定…CES 2019
WHILLは、1月8日から11日までの4日間、米国ラスベガスで開催される世界最大の家電見本市「CES 2019」に、「WHILL自動運転システム」を出展する。ブランド名の「WHILL」は同社が開発・販売する電動車いすの名前でもある。
ZF、自動運転の頭脳にザイリンクスの技術を採用…リアルタイムでデータ収集&処理
ZFとザイリンクスは1月6日、提携を結び、ザイリンクスの技術をZFの人工知能(AI)ベースの自動車用コントロールユニット、「ZF ProAI」に採用すると発表した。
深層学習で対象物を高精度に認識、自動運転向けハードウェアIPを東芝デバイス&ストレージが開発
東芝デバイス&ストレージは1月7日、先進運転支援システム(ADAS)や自動運転向けのDNN(ディープ・ニューラル・ネットワーク)ハードウェアIPを開発した、と発表した。
歩く車? ロボットみたいな脚の先に車輪が付いた自動運転EV…ヒュンダイ がCES 2019で発表へ
ヒュンダイは1月4日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、自動運転のEVコンセプトカー、『エレベイト』(Hyundai Elevate)を初公開すると発表した。
