プロパイロット車20万台販売「すごい財産」…日産の自動運転“その先”は[オートモーティブワールド2019]PR
日産自動車の高速道路同一車線自動運転技術「プロパイロット」の搭載車両が2018年11月末に20万台を超えた。日産の電子技術・システム技術開発本部の吉澤隆理事は「これはすごい財産」とする一方で「まだまだ改善の余地がある」と語る。
ZF、自動運転のライドシェアサービスで提携…CES 2019
ZFは1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、自動運転のライドシェアサービスで提携すると発表した。
後続車無人を想定したトラック隊列走行の公道実証 1月22日から新東名で
経済産業省と国土交通省は1月8日、後続車無人を想定したトラック隊列走行の公道実証を1月22日から新東名高速道路で開始すると発表した。
ダイムラー、レベル4の自動運転トラックの開発に5億ユーロを投資…CES 2019
ダイムラー(Daimler)は1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、レベル4の自動運転トラックの開発に、今後数年間に5億ユーロを投資すると発表した。
トラック隊列走行の後続車無人システム、新東名で公道実証開始へ 豊田通商
豊田通商は、国内初となる後続車無人システム(後続車有人状態)のトラック隊列走行の公道実証を1月22日から新東名高速で開始すると発表した。
インテル傘下のモービルアイ、新たな位置情報サービスを展開…CES 2019
インテル(Intel)は1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、傘下のモービルアイ(Mobileye)が英国政府の地図作成機関「Ordnance Survey」と提携することで合意した、と発表した。
エヌビディアの自動運転システム、レベル2+が可能…CES 2019で発表へ
エヌビディア(NVIDIA)は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、レベル2+の自動運転システム、「NVIDIA DRIVE AutoPilot」を初公開すると発表した。
長瀬産業、自動運転技術関連ビジネスに参入 LiDAR関連技術2社と協業開始
長瀬産業は1月8日、LiDAR関連技術2社と協業を開始し、自動運転技術関連ビジネスに本格的に参入すると発表した。
ヴァレオが最新の自動運転技術、VRで走行中の車内へ瞬間移動…CES 2019で発表予定
ヴァレオ(Valeo)は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、最新の自動運転技術を初公開すると発表した。
エヌビディアの自動運転システムをサイバー攻撃から守る…CES 2019でアルガスが発表予定
アルガス・サイバー・セキュリティ(Argus Cyber Security)社は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、エヌビディアの自動運転プラットフォーム向けのサイバーセキュリティ技術を初公開すると発表した。
