
ボルボグループ、エヌビディアと戦略的提携…自動運転トラック向けAIプラットフォーム共同開発へ
ボルボグループ(Volvo Group)は6月18日、エヌビディア(NVIDIA)と戦略的提携を結び、自動運転トラック向けのAIプラットフォームを共同開発すると発表した。

いすゞの大型観光バス『ガーラ』、ドライバー異常時に自動停止 モニター検知と車線逸脱警報を連動
いすゞ自動車は、大型観光バス『ガーラ』および中型観光バス『ガーラミオ』、大型路線バス『エルガ ハイブリッド』を改良し、6月19日より販売を開始した。

デンソー、自動運転車向けの遠隔操作技術を導入へ
デンソー(DENSO)とOttopia社は6月18日、提携を結び、デンソーがOttopia社の自動運転車向け遠隔操作技術を導入すると発表した。

VWグループ、新組織「Car.Software」立ち上げ…コネクトや自動運転を集約
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は6月18日、コネクティビティや自動運転、デジタル分野の専門家を集約した新組織、「Car.Software」を立ち上げると発表した。

米オン・セミコンダクター、品質を武器に車載半導体で覇権を狙う
米オン・セミコンダクターは6月18日、都内のホテルで記者説明会を開催し、同社製半導体の品質の良さをアピールするとともに、自動運転時代を念頭にオートモーティブ事業で攻勢をかけるという。

開発エンジニアが解説する『自動運転』2から5まで---システム構成と要素技術
衝突被害軽減ブレーキのような運転支援システム(自動化レベル2)から,ヒューマンドライバーがいらなくなる完全自動化(レベル5)まで,技術の全体像を知るための1冊。

運転席がない! ボルボの自動運転EVトラック、荷物を運ぶテストへ
ボルボは、運転席のない自動運転EVトラックコンセプトカーの『ヴェラ』(Volvo Vera)が、スウェーデンで実際に荷物を自動運転で運ぶテストを開始すると発表した。

信号機に5Gアンテナを設置へ、自動運転などに活用
政府は、信号機を5Gアンテナを設置して信号機の高度化や公共インフラとして活用するなどの「世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」を閣議決定した。(14日)

BMWジャパン、子ども向けワークショップ「自動運転で動く車のしくみ」に連続協賛
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、2017年に開始した日本科学未来館および全国科学館連携協議会の共催にて全国で実施される子ども向けワークショップ「自動運転で動く車のしくみ」に、2018年に続いて2019年も協賛する。

トラック・バス・商用車に求められる安全性能の考え方---日野自動車試乗会
日野自動車は14日、羽村工場内のテストコースにて、2019年モデルのトラック・バスに搭載された安全性向上にかかわる新機能のデモンストレーションを開催した。同社が商用車における安全性とその社会的責務に対する取り組みも紹介された。