
【F1サンマリノGP】決勝…白熱の10周
ヨーロッパでの開幕戦となるサンマリノGP、24日の決勝。ラスト10周に渡る手に汗握る白熱のバトルをアロンソが抑えきってアロンソが3連勝。ルノーは開幕から負けなしの4連勝を飾った。

【F1サンマリノGP】リザルト…アロンソ強い、フェラーリ&ホンダは復活か
1:アロンソ(ルノー)/2:M. シューマッハ(フェラーリ)/3:バトン(B・A・R・ホンダ)/4:ブルツ(マクラーレン)/5:佐藤琢磨(B・A・R・ホンダ)/6:ビルヌーブ(ザウバー)/7:トゥルーリ(トヨタ)/8:R. シューマッハ(トヨタ)

【F1サンマリノGP】サーキットデータ…巻き返し、巻き直し
毎年ヨーロッパ・ラウンドの開幕を飾るサンマリノGP。1国1グランプリの原則上、サンマリノ公国の名前が付けられているが、フェラーリの心臓部であるイタリアのマラネロからほど近く、ティフォシたちにとって最も重要な意味を持つグランプリである。

サッカーのチャリティマッチにF1ドライバーが集結
20日の夜、サッカーのチャリティーマッチが開催された。ドライバーチームに名を連ねたのはミハエル・シューマッハ、フェルナンド・アロンソ、ジャンカルロ・フィジケラ、ヤルノ・トゥルーリ、ヴィタントニオ・リウッツィと、現在注目のドライバーが集結した。

フェラーリ・トッド「ルノーとのギャップは縮まった」
フェラーリの代表、ジャン・トッドによるとフェラーリは今週末に開催を控えたサンマリノGP(24日決勝)に向けて大きなステップアップを実現したとのこと。現チャンピオンシップのリーダー、ルノーとのギャップは縮まったとトッドは自信を見せる。

F1、ローマ法王を追悼
8日、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の葬儀が行われる時間に合わせ、バルセロナでテストを実施しているF1チームは1分間の黙祷を捧げることとなった。

フェラーリ、失意の新型車デビュー
当初の予定を5週間も前倒しして、新型車「F2005」を持ち込み3日のバーレーンGPで勝負に出たフェラーリ。ところが、シューマッハはハイドロ系のトラブルでリタイア。バリケロはタイヤのグリップ力を失い終盤に後退してポイントなし。

アロンソ、2連勝でチャンピオンシップ独走
マレーシアGPに続いてバーレーンGP(3日)も制し、2連勝を飾ったルノーのフェルナンド・アロンソが喜びを語った。「夢みたいに最高だよ!」

【新聞ウォッチ】トヨタF1が2戦連続2位、今季はホンモノ?
自動車のF1シリーズ第3戦のバーレーン・グランプリ(GP)で、トヨタ自動車のヤルノ・トゥルーリ選手が1時間29分31秒940で2戦連続で2位に入り、同じトヨタのラルフ・シューマッハー選手も4位入賞を果たした。

フェラーリ、F2005に自信
バーレーンに新型車「F2005」を持ち込んだフェラーリ。3月31日午後に現地入りしたミハエル・シューマッハは自信があるとコメントした。