
【フェラーリ SP1】50年ぶりの引渡し式
2008年、ワンオフ・フェラーリが復活した。『SP1』は7月21日、オーナーの平松潤一郎(フェラーリクラブ・ジャパン元会長)に、フィオラノ・トラック近くのエンツォがかつて執務していた建物の前で、引渡された。

フェラーリ、過去最高の販売台数を記録…08年実績
フェラーリは10日、2008年の販売台数と決算を発表した。総販売台数は前年比2%増の6587台と過去最高。経常利益は前年比27%増の3億3900万ユーロ(約390億円)と、こちらも最高記録を更新した。

過去最高額で落札か!? フェラーリ 250テスタロッサ
フェラーリは5日、5月17日にイタリアで開催されるオークション「フェラーリ:伝説と情熱」に、1957年式『250テスタロッサ』が出品されることを明らかにした。フェラーリのオークションとしては、過去最高額で落札される見通しだ。

【フェラーリ SP1】驚異的なカロッツェリアの技術力
ワンオフ・フェラーリ『SP1』、オーナーは平松潤一郎(フェラーリクラブ・ジャパン元会長)だ。フィオラバンティのデザイン案により、フェラーリが製作した。若干の問題をクリアし、2007年8月に平松とフェラーリとの間で正式な契約が交わされた。

【フェラーリ SP1】プロジェクト最大の危機
約50年ぶりとなるワンオフ・フェラーリ『SP1』、オーナーは平松潤一郎(フェラーリクラブ・ジャパン元会長)だ。フェラーリ認定のプロジェクトとして開発はスタート、2007年5月、平松はフィオラバンティのデザイン案を選択する。だが……。

アロンソにフェラーリ入りを熱望する声
昨シーズン、チャンピオンのルイス・ハミルトンからは約40ポイントの差があったフェルナンド・アロンソ。だが彼こそが「2008ナンバー1ドライバー」だとの声が多数聞こえてくる。

【フェラーリ SP1】夢を手に入れるための長い道のり
2008年12月、ワンオフ・フェラーリ『SP1』が誕生した。オーナーは平松潤一郎(フェラーリクラブ・ジャパン元会長)だ。平松はSP1の製作をタイリアのデザインスタジオ、フィオラバンティを依頼、さらにフェラーリの正式な認可を得るための会議が予定された。

ライコネン、ラリーデビューは13位
キミ・ライコネンが母国フィンランドでラリーに初参戦し、13位に入った。ライコネンが参戦したのはアークティック・ラップランド・ラリーという氷上ラリー(22 - 24日)。

【フェラーリ SP1】フェラーリによる正式な認可
2008年12月、約50年ぶりとなるワンオフ・フェラーリが復活した。クルマの名称は『SP1』、オーナーは平松潤一郎(フェラーリクラブ・ジャパン元会長)だ。オーダーメイド・フェラーリという夢の実現に向けてのきっかけとなる出来事は03年に遡る。

【フェラーリ SP1】半世紀ぶりのワンオフ・オーダーメイド
フェラーリは創業して間もない約10年間だけ、ヨーロッパの貴族やベルギーなどのロイヤルファミリーの注文に応じ自社工場でワンオフ・デザインの“Ferrari”を数台作っている。2008年12月、なんと約50年ぶりとなるワンオフ・フェラーリが復活したのである。