富士急行、富士急グループに関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
関東最多600万球「さがみ湖イルミリオン」が点灯 [フォトレポート] 画像
エンターテインメント

関東最多600万球「さがみ湖イルミリオン」が点灯 [フォトレポート]

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの「さがみ湖イルミリオン」が10月22日、点灯する。リフトや観覧車、カフェから、タテ・ヨコ・ナナメに眺める“夜の本気イルミ”は、首都圏のイルミフェスとは別モノの存在。丘の上で織りなす600万球の輝きを、40枚の写真で見ていこう。

富士山観光をドア to ドアで…都内発着1DAYタクシー 画像
自動車 ビジネス

富士山観光をドア to ドアで…都内発着1DAYタクシー

富士急行は、日本交通と連携し、タクシーを貸し切って都内から富士山エリアを観光できる日帰り観光パッケージ商品「都内発着 富士山1DAYタクシー」を10月21日から開始する。

富士急行「電車まつり」、旧『フジサン特急』2000系を展示 11月12日 画像
鉄道

富士急行「電車まつり」、旧『フジサン特急』2000系を展示 11月12日

山梨県の富士急行は11月12日、恒例の鉄道イベント「富士急電車まつり2016」を開催する。下吉田駅をメイン会場、電車修理工場(富士山駅から徒歩約5分)と河口湖駅をサブ会場とし、10時から15時30分まで行われる。

富士急行、スイスMGBとの提携25周年で記念列車運転 9月15日から 画像
鉄道

富士急行、スイスMGBとの提携25周年で記念列車運転 9月15日から

富士急行は9月13日、スイスのマッターホルン・ゴッタルド鉄道(MGB)の車両をイメージしたラッピングを6000系電車の車体に施し、「マッターホルン号」として富士急行線の大月(山梨県大月市)~河口湖(富士河口湖町)間で運行すると発表した。

勾配がきつい鉄道6社、「山の日」記念のピンバッジ発売 画像
鉄道

勾配がきつい鉄道6社、「山の日」記念のピンバッジ発売

「全国登山鉄道パーミル会」に参加している鉄道6社は、今年から8月11日「山の日」が祝日になるのを記念し、鉄道車両をデザインしたピンバッジを販売する。

富士山駅「誕生」5周年イベント…富士急行、7月に開催 画像
鉄道

富士山駅「誕生」5周年イベント…富士急行、7月に開催

富士急行は7月1・3・4日の計3日間、富士山駅(山梨県富士吉田市)の「誕生」5周年にあわせて記念イベントを開催する。

富士急行バス、東京駅~富士五湖・富士急ハイランド線を1日20便運行開始 画像
自動車 ビジネス

富士急行バス、東京駅~富士五湖・富士急ハイランド線を1日20便運行開始

富士急行は、東京駅と富士山方面を結ぶ高速バス2路線を中央道経由に統一し、5月9日より「東京駅~富士五湖・富士急ハイランド線」として一日20便を運行する。

富士急行、「富士山ビュー特急」8500系を報道公開…「フジサン特急」8000系と再競演 画像
鉄道

富士急行、「富士山ビュー特急」8500系を報道公開…「フジサン特急」8000系と再競演

山梨県の富士急行は4月6日、同社の創立90周年記念事業の一環として新たに運行する『富士山ビュー特急』の8500系電車を、富士急行線の河口湖駅(富士河口湖町)と鉄道技術センター(富士吉田市)で報道陣に公開した。4月23日に運行を開始する。

山中湖の水陸両用バス「KABA」、4か国語対応の自動音声ガイドシステム導入 画像
自動車 ビジネス

山中湖の水陸両用バス「KABA」、4か国語対応の自動音声ガイドシステム導入

富士急山梨バスは、山中湖で運行している水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」に4か国語対応の自動音声ガイドシステムを3月19日より導入したと発表した。

富士急行「富士山ビュー特急」、4月23日運行開始…車内でスイーツ提供 画像
鉄道

富士急行「富士山ビュー特急」、4月23日運行開始…車内でスイーツ提供

富士急行は3月15日、『富士山ビュー特急』の運行開始日を4月23日に決めたと発表した。平日は1日2往復、土曜・休日は1日3往復運行する。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 6 of 15