
スカイライナーの車椅子スペース2カ所に…京成電鉄、オリンピック見据え
関東大手の京成電鉄は10月26日、特急『スカイライナー』で運用しているAE形電車の車椅子スペースを増やして2カ所にすると発表した。2018年度中に増設工事を完了させる。

京成上野駅全番線に固定柵を設置…京成初の取組み
京成電鉄(京成)は10月16日、京成上野駅(東京都台東区)の全番線に固定柵の設置を完了したと発表した。

深夜帯の成田空港アクセスを強化…京成電鉄、10月28日ダイヤ改正
京成電鉄は9月14日、ダイヤ改正を10月28日に実施すると発表した。アクセス特急の最終列車時刻を繰り下げるなどして、とくに深夜帯の空港アクセス輸送を強化する。

幻の成田新幹線「日本最長」メガソーラーに…千葉ニュータウンで開所式
千葉県北西部の千葉ニュータウンで7月18日、大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の開所式が行われた。太陽光パネルは新幹線の旧建設用地に設置。一般家庭約4600軒分の電気を供給する。

ラッピング列車だなっしー! 新京成電鉄「ふなっしートレイン」お披露目
新京成電鉄は6月30日、くぬぎ山車両基地(千葉県鎌ヶ谷・松戸市)でラッピング列車「ふなっしートレイン」の出発式を開催した。7月1日から営業運転に入り、新京成線と京成電鉄千葉線の松戸~京成津田沼~千葉中央間を走る。

京成電鉄と韓国空港鉄道、空港アクセス列車の切符を相互販売 6月1日から
成田国際空港へのアクセス列車を運行している京成電鉄と、韓国で首都ソウルと仁川(インチョン)国際空港を結ぶアクセス鉄道(A'REX)を運営している空港鉄道の2社は5月30日、空港アクセス列車の切符を相互に販売すると発表した。

京成電鉄、訪日客増加などで京成上野駅をリニューアル
京成電鉄は5月9日、京成上野駅(東京都台東区)をリニューアルすると発表した。訪日外国人観光客など利用者の増加が見込まれるとし、観光案内機能の充実などを図る。工事期間は2019年3月までの予定。

京成電鉄が高架下に認可保育園 4月1日開園
京成電鉄はこのほど、千葉県船橋市内にある高架下の敷地に認可保育園を設けると発表した。4月1日に開園する。

京成電鉄、本年度の3000形増備車が全て営業開始
京成電鉄は3月6日、3000形電車の第3035編成が営業運転を開始したと発表した。これにより2016年度計画分の3000形が全て営業運用に入った。

ネコだけどパンダ? 京成電鉄「あのパンダ」に新キャラ登場…新カード発行記念のPR列車も
京成電鉄は3月1日、同社のクレジットカード「京成カード」について、オリエントコーポレーション(オリコ)との提携カードを新たに発行すると発表した。発行記念のPR列車も運行される。