
トヨタ GRヤリス にラリーカー、迫力のフェンダーとリアウィング…オーストラリアで発表
◆現地では最初に導入される市販モデル1000台が予約開始7日で完売
◆トヨタの製品企画開発部門がラリーカーの設計に関与
◆VR技術を活用してGRヤリスAP4のボディをデザイン
◆2021年3月に実戦デビューする予定

アンカー×GAZOOレーシング、競技用車両の個人間売買サービスを開始
中古車個人売買事業を展開するアンカーは、トヨタ自動車と共同開発した競技用車両の個人間売買サービス「TGR TRADE」を12月1日より開始する。

【トヨタ GRヤリス 新型試乗】コスパ高し!RZハイパフォーマンスはもはや競技車…諸星陽一
ついにトヨタのホットモデルである『GRヤリス』を公道で試乗する機会を得た。短い時間ではあったが、そのインプレッションをお届けするとともに、GRヤリスの詳細を紹介しよう。

【WEC 19/20最終戦】勝った方が王者のトヨタ同門対決、小林可夢偉ら7号車トリオが初戴冠
世界耐久選手権(WEC)の2019/2020シーズン最終第8戦「バーレーン8時間」の決勝レースが現地14日に実施され、「トヨタTS050 HYBRID」7号車の小林可夢偉組が優勝、可夢偉ら3人は初めてWEC-LMPドライバーズチャンピオンの座に就いた。

トヨタ GRヤリス、マキネン率いるWRCチームと共同開発…欧州発売
◆トミ・マキネン・レーシングと共同開発
◆1.6リットルターボのスペックは3気筒エンジンとしては世界最高レベル
◆前後駆動力可変システム採用の新開発スポーツ4WD
◆新型ヤリスとは異なる専用の3ドアボディ

【TRD コペン GRスポーツ 試乗】低速域でも機能するエアロ&パフォーマンスダンパーの恩恵
TRDは『コペン GRスポーツ』にエアロパーツなどを装着したモデルを用意。今回の2020年ワークス試乗会では、ノーマル、パフォーマンスダンパーのみ装着、エアロパーツなどを装着という3段階の仕様が並べられた。

トヨタ GRヤリス、2つの特設ステージを走行…グッドウッドスピードウィーク
◆全世界にデジタル配信された「グッドウッドスピードウィーク」
◆ラリーステージのゼロカーとして走行したGRヤリス
◆CFRP製のルーフパネル
◆新開発の直噴1.6リットル直列3気筒ターボ
◆スポーツ4WD「GR-FOUR」

トヨタ渾身の『GRMNヤリス』、300馬力で市販へ!? 実車がニュル降臨
トヨタは高性能コンパクトハッチバック、『GRヤリス』を発売したばかりだが、その頂点を極めるハードコアモデル『GRMNヤリス』の市販が確定した。その市販型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラがはじめて捉えた。

【WRC 第6戦】ヒュンダイが1-2、優勝はソルド…トヨタのオジェ3位
世界ラリー選手権(WRC)第6戦「ラリーイタリア・サルディニア」が現地9~11日に実施され、ヒュンダイのD.ソルドが今季初優勝、自身通算3勝目を飾った。ヒュンダイが1-2フィニッシュし、トヨタ勢はS.オジェの3位が最上位となっている。

トヨタ GRヤリス に「ラリースペシャルエディション」 2021年オーストラリア発売
トヨタ自動車のオーストラリア部門、トヨタオーストラリアは10月1日、『GRヤリス』(Toyota GR Yaris)に2021年、「ラリースペシャルエディション」を設定し、現地発売すると発表した。