
西武線にディズニー最新作映画のラッピング電車…『ライオン・キング』 7月22日から
西武鉄道(西武)は、ディズニー映画の最新作『ライオン・キング』が8月9日から公開されることを記念したラッピング電車を、7月22日から運行する。

「西武ちちプラレール駅」が開業 秩父線開通50周年×プラレール60周年
西武秩父駅(埼玉県秩父市)が実物大プラレールになった? レールがタカラトミーの鉄道おもちゃでおなじみの青いレールになり、さらに20年以上前に引退した5000系特急レッドアローも復活? 「西武ちちプラレール駅」開業記念セレモニーが14日、開催された。

新駅「西武ちちプラレール駅」登場、秩父駅がプラレールの世界に変身 7月14日
7月14日、プラレールの世界を再現した幻の新駅「西武ちちプラレール駅」が西武秩父線に登場する。

平均改定率は1.851-1.852%…大手私鉄も消費税10%化に伴なう運賃改定を申請 10月1日実施へ
大手私鉄16社は7月2日、同日付けで国土交通大臣に対して消費税引上げに伴なう運賃(普通旅客、定期旅客)の変更認可申請を行なったと発表した。
![西武線「X地点」、東村山駅が立体化工事…ホームに複数列車が縦列停車[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1416794.jpg)
西武線「X地点」、東村山駅が立体化工事…ホームに複数列車が縦列停車[フォトレポート]
所沢に東村山、小川、萩山……。X字状に線路が分流合流する駅が多いのが西武鉄道の路線だ。その中で今、東村山が「こんなんじゃなかった」と思うほど、大きく変わろうとしている。X字状の線路を高架化して踏切を解消する東村山駅付近連続立体交差事業だ。

超・遠回り! 「ひ」の字で走る西武新型特急は、ただのGW10連休企画じゃなかった
ことしデビューした西武鉄道新型フラッグシップ特急電車001系「Laview(ラビュー)」が、単線の線路をゆっくりと行き、JR川越線と東武東上線のガード下をくぐって本川越駅 1番のりばにつけた。

西武の新型『Laview』が新宿線で初運行…本川越-飯能間の『むさし』『小江戸』で 4月27日から
西武鉄道(西武)は4月17日、001系『Laview』を4月27日から5月6日まで本川越~飯能間で運行すると発表した。

西武の2代目『銀河鉄道999』が3月に運行終了…豊島園から池袋まで特別運行 3月24日
2016年10月に登場した西武鉄道(西武)の2代目「銀河鉄道999デザイン電車」が3月で運行終了する。2代目は3000系電車を使用した初代に続くもので、20000系20058編成にデザインが施されている。

車両基地の魅力を未来のユーチューバーが発信…西武の「YouTuber Academy」 3月28日
西武鉄道(西武)とFULMA(フルマ)株式会社は3月28日、玉川上水車両基地(東京都東大和市)で「YouTuber Academy in 西武鉄道」を開催する。開催時間は10時から16時まで。
![西武の特急10000系『ニューレッドアロー』も見た、触った[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1386696.jpg)
西武の特急10000系『ニューレッドアロー』も見た、触った[詳細画像]
西武鉄道に3月16日、新型特急車両001系『Laview』(ラビュー)が登場する。現在運行している10000系『ニューレッドアロー』から、25年ぶりに登場する新型特急車だ。2月14日のメディア向け内覧会では001系と10000系との並びも見られた。