
資源エネルギー庁、消費税込みの総額表示をガソリンスタンドに協力を要請
経済産業省資源エネルギー庁は、ガソリンスタンドで消費税抜きの価格のみを表示している事業者に対して、消費税を含めた総額表示を行うよう改めて協力を要請したと発表した。

経済産業省、圧縮水素を運送するトレーラーの最高充填圧を45MPaに規制緩和
経済産業省は、燃料電池自動車の2015年の本格的な普及に向けた準備の一環として、圧縮水素運送自動車用容器の技術基準を改正した。

無人ヘリコプターの重量規制を緩和…政府が閣議決定
政府は、航空機製造事業法施行令の一部を改正する政令を閣議決定した。

特許法等の一部改正が閣議決定…「権利化までの期間」半減めざす
経済産業省は3月11日、「特許法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されたことを発表した。本法案は第186回通常国会に提出される予定。あわせて同省では、「特許の権利化までの期間」を半減する等の特許審査における新たな数値目標を定める方針だ。

燃料電池フォークリフトの水素タンクの規制緩和…オール金属製の実証実験が可能に
政府は、産業競争力強化法に基づく「企業実証特例制度」の活用で、燃料電池フォークリフト用水素タンクについて、新しいタイプのタンクを活用可能とする、高圧ガス保安法容器保安規則の特例措置を4月下旬頃に創設すると発表した。

経済産業省、北朝鮮に中古車輸出で行政処分…5カ月間輸出禁止
経済産業省は、星野光三こと潘 鐘たいによる外国為替及び外国貿易法違反事案に関し、外為法第53条第2項に基づき、輸出禁止の行政処分を行ったと発表した。

ロシア政府が廃車税制度での内外差別を是正…経済産業省
経済産業省は、ロシアの廃車税制度について内外差別を是正する改正が行われたと発表した。日本がWTO紛争処理手続に基づく協議を通じて是正を求めてきたものであり、今回の法改正により内外差別が基本的に是正される。

環状道整備やコンテナ港湾機能強化へ 政府が5.5兆円経済対策
政府は5日の臨時閣議で、好循環実現のための経済対策を決めた。

国交省や環境省など、11月を「エコドライブ推進月間」に設定
警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省で構成するエコドライブ普及連絡会は、行楽シーズンであり自動車に乗る機会が多くなる11月を「エコドライブ推進月間」に設定し、エコドライブを促進する広報活動を集中的に展開する。

スターフライヤー、顧客満足度調査で「国内交通(長距離)業界」4年連続トップ
スターフライヤーは、2013年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査で「国内交通(長距離)業界」1位となったと発表した。