
日産、リーフ などが省エネ大賞・経済産業大臣賞を受賞
日産自動車は1月24日、省エネルギーセンター主催の「省エネ大賞」で、同社の電気自動車『リーフ』と、パワーコントロールシステムを使った「LEAF to Home」電力供給システムが経済産業大臣賞を受賞したと発表した。

富士重など、EyeSightが新機械振興賞 経済産業大臣賞を受賞
富士重工業と日立オートモティブシステムズは、両社が共同開発した運転支援システム「EyeSight」が、第10回新機械振興賞「経済産業大臣賞」を受賞したと発表した。

【新聞ウォッチ】痛し痒しの自動車取得税廃止、あの「道路特定財源」も復活へ
昔の名前で出てくるのはクルマの名前ばかりではなかった。自民党税制調査会は消費増税に伴って自動車取得税を廃止する一方、自動車重量税を減税したうえで「道路特定財源」にする方針を打ち出したという

【新聞ウォッチ】茂木経産相の “嘘つき” 自動車2税「廃止」は一体いつ?
2日前にも触れたが、2013年度税制改正の最大の焦点となっている自動車取得税と自動車重量税の廃止の是非をめぐる論議の落としどころがようやく見えてきたようだ。

燃料電池車投入と同時に水素ステーション100か所...経産省要求
経済産業省は2013年度予算の差し替え概算要求で、水素ステーション設備関連事業に71億円を盛り込んだ。

「EVスタンド10万か所に設置」…茂木経産相
茂木敏充経済産業相は11日、日本経済再生にむけた緊急経済対策の柱の1つとして、充電スタンド10万か所に新設することを明らかにした。2012年度補正予算で実現する。

「ロケットスタートで取り組む」...茂木経産相
「豊田会長はスポーツカーを運転されるようですが、我々は(経済対策に)ロケットスタートで取り組んで行く」

ガソリンなどすべての化石燃料に新税制導入を...農水省要望
租税措置のあり方を審議する「2013年度税制調査会」第1回会合が10月19日、開催された。各省ヒアリングに臨んだ農林水産省は、吉田公一副大臣が説明に立ち、ガソリンなど全化石燃料を課税対象にした新たな税の創設を要望した。

エコカー補助金が終了…交付対象は21日18時受理分まで
経済産業省は21日、エコカー補助金の申請の受付を、9月21日申請分をもって終了したと発表。

警察庁・総務省・経産省、情報セキュリティポータル「ここからセキュリティ!」公開
警察庁、総務省および経済産業省は19日、情報セキュリティに関する情報を集約したポータルサイト「ここからセキュリティ!」を公開した。