注目の記事に関するニュースまとめ一覧(5,153 ページ目)

メルセデス Cクラス クーペ 新型、8月に初公開へ 画像
自動車 ニューモデル

メルセデス Cクラス クーペ 新型、8月に初公開へ

メルセデスベンツの小型2ドアクーペ、『Cクラスクーペ』。同車が間もなく、モデルチェンジを受けることが分かった。

【ヤマハ イービーノ 発表】ガソリンと電動は適材適所で共存していく…EVは10km圏を想定 画像
モーターサイクル

【ヤマハ イービーノ 発表】ガソリンと電動は適材適所で共存していく…EVは10km圏を想定

原付1種扱いの電動スクーター『E-Vino(イービーノ)』を、8月20日に新発売するヤマハ。今後、スクーターなど小型シティコミューターを筆頭に、スポーツバイクも含め電動化がますます加速していくのだろうか?

【注目軽&コンパクト】車内空間を徹底比較、多彩なパッケージングの魅力 画像
自動車 ニューモデル

【注目軽&コンパクト】車内空間を徹底比較、多彩なパッケージングの魅力

子どもの塾やお稽古ごと、最寄り駅までの家族の送迎、毎日の買い物など…。ありとあらゆる用途をサラッとこなしてくれる頼れる存在。そんなコンパクトカーや軽自動車は、何といっても小さめのボディに大きな使い勝手を凝縮した高効率パッケージングと車内スペースが特徴だ。

フォード フォーカス、ドイツ累計生産500万台…17年で達成 画像
自動車 ビジネス

フォード フォーカス、ドイツ累計生産500万台…17年で達成

米国の自動車大手、フォードモーターは7月21日、ドイツのザールイ工場におけるフォード『フォーカス』の累計生産台数が、500万台に到達したと発表した。

「ミッドシップ工場」で作業員と機材、息ぴったりの“セッション”を見た…八千代工業 画像
自動車 ビジネス

「ミッドシップ工場」で作業員と機材、息ぴったりの“セッション”を見た…八千代工業

「ミッドシップ車の専門工場」ともいえる八千代工業四日市製作所。ホンダのMR車が一日150台生まれるこの工場に、新たな技術が加わった。『S660』用の「1G装置」と「インナー治具工法」だ。7月23日、同所が公開した製造ラインでは、作業員と機材の“絶妙なリズム”が見えた。

【アウディ A6 改良新型】「使命を帯びた」最長寿モデル、マイナーチェンジ 画像
自動車 ニューモデル

【アウディ A6 改良新型】「使命を帯びた」最長寿モデル、マイナーチェンジ

アウディジャパンは7月30日、『A6』をマイナーチェンジし販売を開始した。A6は、アウディ社の中で47年継続販売している最長寿のクルマである。

日立、英国南西部向けの都市間車両173両を正式受注 画像
鉄道

日立、英国南西部向けの都市間車両173両を正式受注

日立グループの英国鉄道システム事業会社「日立レールヨーロッパ」はこのほど、鉄道運行会社のファーストグループと標準型都市間車両「AT-300」の納入・保守契約を正式に締結した。日立製作所が7月30日発表した。

【新聞ウォッチ】出光・昭和シェル統合で合意、エコカー普及で石油元売り“火の車” 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】出光・昭和シェル統合で合意、エコカー普及で石油元売り“火の車”

エコカーの普及でガソリン需要が大幅に落ち込む中、生き残りをかけた国内の石油元売り大手の再編の動きが活発化している。業界2位の出光興産と5位の昭和シェル石油が経営統合に向けて本格的な協議を進めることで基本合意したという。

【ヤマハ イービーノ 発表】拡大するヤマハのスマートパワービークル事業 画像
モーターサイクル

【ヤマハ イービーノ 発表】拡大するヤマハのスマートパワービークル事業

ヤマハ発動機は7月29日、新型電動バイク『E-Vino(イービーノ)』のプレス向け発表会を都内で開催。そこでSPY事業部の砂川光義事業部長は、ヤマハのSPV(スマートパワービークル)事業について説明した。

GSユアサ第1四半期決算…車載用LIBの販売減少で売上伸びず 画像
自動車 ビジネス

GSユアサ第1四半期決算…車載用LIBの販売減少で売上伸びず

GSユアサは7月30日、2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。