
鉄道
JR東日本、大船渡線BRTに大船渡魚市場前駅を整備…12月開業へ
JR東日本盛岡支社は7月31日、大船渡線BRTの下船渡~大船渡間に新駅を整備すると発表した。名称は「大船渡魚市場前」。9月から工事を始め、12月頃の開業を目指す。

自動車 ビジネス
ホンダ第1四半期決算…北米販売好調やコスト削減で営業益16.4%増
ホンダは7月31日、2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

自動車 社会
高速道路のSA・PAを沿道地域に開放へ…提案を募集
国土交通省は、地域活性化の一環として高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)を沿道地域に開放する施策を展開すると発表した。

自動車 ビジネス
リチウムイオン二次電池世界市場、2019年には31.9%増の2兆2112億円に拡大…富士経済
富士経済は、二次電池、一次電池の世界市場と開発動向を調査、その結果を報告書「2015 電池関連市場実態総調査 上巻」にまとめた。

自動車 ビジネス
ルノー の決算、営業利益は47%の大幅増…2015年上半期
フランスの自動車大手、ルノーグループは7月30日、2015年上半期(1-6月)の決算を公表した。

自動車 ビジネス
富士重、第1四半期営業利益は71%増の1342億円と過去最高
富士重工業(スバル)が7月31日に発表した2016年3月期の第1四半期(4-6月期)連結決算は、主力の米国販売の好調や対ドルでの円安効果で営業利益は前年同期比71%増の1342億円と大幅増益になった。

鉄道
JR西日本、城端線・氷見線の観光列車「べるもんた」10月10日から運行開始
JR西日本などは7月31日、富山県内の城端線と氷見線で運行する観光列車の名称を『ベル・モンターニュ・エ・メール』に決めたと発表した。愛称は「べるもんた」。10月10日から快速列車として運行する。

航空
調布・小型機墜落、判明した事実できるだけ早く公表...太田国交相
太田明宏国土交通相は31日の会見で、調布市藤見町の住宅地に墜落した小型機の事故について、「多くの人が心配していることなので、正確に言い得る状況についてはできるだけ発表したほうがいい」と、公表を促す姿勢を示した。

試乗記
【ホンダ グレイス 試乗】ガソリンエンジンも力強く、頼もしい…島崎七生人
もともとハイブリッドシステムを看板にデビューした同車。なのでガソリンエンジンの追加というと、お手頃価格車も設定したのね…と思わなくもない。

自動車 ニューモデル
【アウディ A6 改良新型】成功の要因はデザインと軽量化技術
アウディ『A6』がマイナーチェンジした。昨年A6は、世界で30万台、日本で3000台を販売する、アウディとして大きな柱になるクルマである。