
【BMW i8 試乗】スーパーカーのようでスーパーカーに非ず…中村孝仁
PHVばかりを一堂に会して行われた試乗会。そんな中でひときわ目を引く存在なのがBMW『i8』であった。

【GARMIN ForeAthlete 735XT J インプレ中編】トライアスロンに最適だがそれ以外にもPR
光学式心拍計と走行データを集積するGPSを搭載し、マルチスポーツに対応した最新モデルとしてForeAthlete(フォアアスリート)735XT Jが登場した。水泳、自転車、ランを連続して行うトライアスリートのみならず、それぞれのスポーツに打ち込むすべての人におすすめ。

阪堺電軌、上町線の軌道を一部移設…関西初の「芝生」に
阪堺電気軌道は9月8日、上町線天王寺駅前~阿倍野間(大阪市阿倍野区)の軌道を12月上旬に移設すると発表した。同線の軌道が敷かれている都市計画道路長柄堺線(阿倍野筋)の拡幅工事に伴うもの。関西初の芝生軌道を導入するなど、景観や環境に配慮する。

大井川鐵道の「長距離鈍行」再び…四国・予讃線を「妄想」
大井川鐵道は10月16日、鉄道マニアの間で話題になった「長距離鈍行」を再び運転する。今回は四国の予讃本線(現在の予讃線)をイメージし、同線で使われていた客車を連結。車内放送でも予讃本線の駅名をアナウンスする。

矢崎エナジーとユーピーアール、ASEANでIoTテレマティクスサービス開始へ
矢崎エナジーシステムとユーピーアール(以下upr)は9月9日、物流業者向けIoTテレマティクスサービスを共同で開発し、2017年3月からタイで運用を開始すると発表した。

JR北海道、宗谷線で路盤流出…来週半ばには復旧へ
台風の影響により甚大な被害が発生したJR北海道の鉄道各線で、今度は宗谷本線の一部が9月6日からの大雨の影響で運転を見合わせている。路盤の流出などの被害が発生しているが、9月12日の週半ばには復旧する見込みだ。

紅葉の見頃はいつ?…北日本は昨年より早く、東-西日本は平年並み
ウェザーニューズは、全国の紅葉見頃予想を発表した。

東北と北陸を直通する新幹線、11月に運行へ…片道約700km
JR東日本とJR西日本の2社は9月9日、仙台(仙台市青葉区)~金沢(金沢市)間を直通する新幹線列車を11月7・8日に運転すると発表した。2社の観光キャンペーン「美味しさ五ツ星。北陸新幹線キャンペーン」の一環。

空き駐車スペースへの誘導サービス、ボッシュとメルセデスが試験運用
ドイツの自動車部品大手、ボッシュは9月2日、ダイムラーと共同で、駐車スペースを探す「コミュニティ ベース パーキング」の試験運用を開始した、と発表した。

BMW 5シリーズ 次期型、LEDテールライトが見えた
ドイツの高級車メーカー、BMWの主力車種のひとつ、『5シリーズ』。現在、開発が進められている同車の最新予告イメージが公開された。