注目の記事に関するニュースまとめ一覧(3,395 ページ目)

アストンマーティン、DBSスーパーレッジェーラ一般初公開…オートモビルカウンシル2018 画像
自動車 ニューモデル

アストンマーティン、DBSスーパーレッジェーラ一般初公開…オートモビルカウンシル2018

アストンマーティンジャパンは8月3日から5日にかけて開催されているオートモビルカウンシル2018(幕張メッセ)に初出展。会場には一般公開は初となる『DBSスーパーレッジェーラ』と1970年の『DB6 Mk2ヴォランテ』を展示し、同社のヒストリーをアピールする。

トヨタ 白柳専務「通期目標の必達に全力で」…第1四半期営業利益は19%の大幅増益 画像
自動車 ビジネス

トヨタ 白柳専務「通期目標の必達に全力で」…第1四半期営業利益は19%の大幅増益

トヨタ自動車が8月3日に発表した2019年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比19%増の6826億円となった。販売増の効果に加え為替変動の影響がなかったことで大幅増益を確保した。通期予想は据え置いた。

BMWコネクテッドドライブ大幅刷新、新アプリとともに日本導入 画像
自動車 テクノロジー

BMWコネクテッドドライブ大幅刷新、新アプリとともに日本導入

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、コネクテッドカーサービス「BMWコネクテッドドライブ」に新機能を加え、新アプリ「BMWコネクテッド」(iOS版)とともに、8月3日より日本に導入する。

いすゞとトヨタ、資本関係を解消 協業進展せず 画像
自動車 ビジネス

いすゞとトヨタ、資本関係を解消 協業進展せず

いすゞ自動車とトヨタ自動車は8月3日、資本関係解消に合意、トヨタは保有するいすゞの全株式を今後売却する予定だと発表した。

トヨタ吉田副社長「100年に1度の大変革を、トヨタは大きなチャンスととらえている」 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ吉田副社長「100年に1度の大変革を、トヨタは大きなチャンスととらえている」

トヨタ自動車の吉田守孝副社長は8月3日に都内で開いた決算説明会で、「クルマを巡る100年に1度の大変革をトヨタは大きなチャンスととらえている」と述べた。

日産ブースにNSX? 違う、これは幻のミッドシップスポーツ「MID4-II型」だ…オートモビルカウンシル2018 画像
自動車 ニューモデル

日産ブースにNSX? 違う、これは幻のミッドシップスポーツ「MID4-II型」だ…オートモビルカウンシル2018

どこかホンダ初代『NSX』のようにも見えるけど、微妙に違う。ここは日産ブースだし。近づいてみると、あの幻のコンセプトカー『MID4-II型』だった。その名のとおり、日産が手がけたミッドシップ四輪駆動スポーツカーのテストカーだ。

【オートモビルカウンシル2018】クラシックとモダンは幕張で会えたか[フォトレポート] 画像
自動車 ニューモデル

【オートモビルカウンシル2018】クラシックとモダンは幕張で会えたか[フォトレポート]

「AUTOMOBILE COUNCIL(オートモビルカウンシル)2018」が3~5日の日程で、千葉市の幕張メッセで始まった。2018年は「CLASSIC MEETS MODERN」をテーマに、往年の名車と最新モデルが展示される。

ヤマハの歴史を飾った車両がデモ走行、11月3日 袋井テストコースで開催 ウェブで事前予約 画像
モーターサイクル

ヤマハの歴史を飾った車両がデモ走行、11月3日 袋井テストコースで開催 ウェブで事前予約

ヤマハ発動機は、「歴史車両デモ走行見学会」を11月3日、ヤマハ袋井テストコース(静岡県袋井市)で開催する。

【メルセデスベンツ Gクラス 新型試乗】他のメーカーはこれを真似しないように…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Gクラス 新型試乗】他のメーカーはこれを真似しないように…中村孝仁

今から40年も前の1979年に、メルセデス『Gクラス』は誕生した。当時Gクラスなどという呼び名はなく、日本では「ゲレンデヴァーゲン」と呼ばれることが多かった。

スバル フォレスター 新型の受注状況…目標のおよそ2倍、Advanceが全体の約4割 画像
自動車 ニューモデル

スバル フォレスター 新型の受注状況…目標のおよそ2倍、Advanceが全体の約4割

SUBARU(スバル)は、7月29日時点の新型『フォレスター』受注状況を明らかにした。集計期間は5月18日から7月29日まで、台数は9100台だった。