
Gターンできるかはあなた次第?! 最新のメルセデス・Gクラス EVがミニカー化、8台のマッチボックス新車種に注目PR
欧州車を中心に、日本車やアメリカ車も含め、馴染み深い新車からマニアックな旧車まで多彩なラインナップを揃えるイギリス生まれのミニカーブランドである「Matchbox」(マッチボックス)。現車を忠実に再現したリアル路線が特徴で、可動ギミック搭載モデルも人気だ。
![[DSP大全]「イコライザー」をプロ並みに使いこなすスペシャル・テクを紹介! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2067009.jpg)
[DSP大全]「イコライザー」をプロ並みに使いこなすスペシャル・テクを紹介!
カーオーディオシステムを本格化させたいと思ったときには、何らかの「DSP」の使用がマストとなる。当連載ではその理由から、製品の選び方、そして使い方までを解説している。今回は前回に引き続いて、「イコライザー」の操作方法を紹介していく。

コンビニコーヒーが冷めにくいタンブラー&ドリンクホルダーが新登場!【特選カーアクセサリー名鑑】
ひと工夫が盛り込まれた注目すべき「カーアクセサリー」を紹介している当連載。今回は寒い季節に便利に使える、新作ドリンクホルダーをピックアップする。特にコンビニコーヒーを愛飲しているのなら、これらを使うのはアリだ。さて、どんなアイテムなのかというと…。

日産『キックス』旧型を「キックス プレイ」として併売へ
日産自動車は、旧型『キックス』を『キックス プレイ』として、2025年初頭に米国市場で発売すると発表した。

「M4コンペ以上ってマジ?」BMW『M2 CS』スクープ情報にSNSでは期待と不安の声
BMWファン待望の新型M2シリーズの頂点「M2 CS」がついに姿がスクープされた。パワーアップされたエンジンや軽量化の改良で、究極のコンパクトスポーツカーが誕生する予定だ。

コンチネンタル、生体認証搭載の「IQを持つクルマ」初公開へ…CES 2025
コンチネンタルは、2025年1月7日に米国ラスベガスで開幕するCES 2025において、革新的な意思疎通テクノロジーを備えたデモカーを初公開する。同社は、このデモカーを「IQ(知能指数)を持つクルマ」と位置付けている。

マツダが8車種と最多、米IIHS最高の安全性評価「トップセーフティピック+」獲得
マツダの米国部門は、2024年に8車種が道路安全保険協会(IIHS)から最高の自動車安全性評価「トップセーフティピック+」を受賞したと発表した。

三菱ふそうとニコン、AI活用の車載カメラシステム共同開発…「CES 2025」で初公開へ
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)とニコンは、トラックおよびバス向けの新型車載カメラシステムを共同開発したと発表した。

ファーウェイ、中国NEV市場で存在感拡大…複数車種に自動運転技術など搭載
ファーウェイ(華為)は2024年、中国の複数の新エネルギー車(NEV)メーカーに自社のインテリジェント自動車ソリューションが採用されたと発表した。

EV需要が鈍化、ピックアップトラック『ラム』の電動化計画を変更、PHEVモデル先行発売へ
ステランティスは、傘下の「ラム」ブランドの電動化計画を変更すると発表した。当初2025年前半に予定していた初のフル電動ピックアップトラック『ラム1500 REV』の発売を延期し、代わりに航続距離延長型PHEVの『ラム1500ラムチャージャー』を先行して市場投入する。