
DS 4 新型、スマホでAR体験が可能に…年内の欧州発売に合わせて
DSは12月15日、新型『DS4』 の2021年内の欧州発売に合わせて、スマートフォンを通じて新型をAR(拡張現実)体験できる、「DS WEB AR」を導入すると発表した。

北海道と東北で9駅が廃止…JR東海の「ワイドビュー」が消える 2022年3月「春のダイヤ改正」
JRグループは3月17日、ダイヤ改正を3月12日に実施すると発表した。JR北海道、JR東日本、JR西日本では次のように車両の撤退、列車の廃止、駅の廃止が行なわれる。

茨の道をあえて選び創り出す、機能美を実現する“VOLK RACING”のホイールコンセプトPR
「デザインには責任がある―」このひと言に詰まっているRAYSのものづくりへの想いは、想像をはるかに超えていた。

【ヤマハ トリシティ125 試乗】タンデムユーザーとの相性も抜群です…小鳥遊レイラ
◆フロント2輪がもたらす安心感
◆「ブレない」という表現がピッタリ
◆前にタイヤが2つあることを忘れるくらい「普通のバイク感覚」

曲線ボディくっきりと…メルセデスベンツ『EQE SUV』最終デザインが見えてきた
メルセデスベンツが2022年内に投入すると思われるEVのうちの1台、『EQE SUV』の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

オーテックとニスモが統合、新会社「日産モータースポーツ&カスタマイズ」設立へ
日産自動車は12月17日、関連会社のオーテックジャパンとニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)を統合した新会社を2022年4月1日付けで設立すると発表した。

ブレーキ機能搭載でペダル踏み間違の事故を抑制、「とまるんデス」発売へ
ジャパン・ハイブリットサービスは、踏み間違い時にブレーキ制動により自動車を停止する後付け可能な安全装置「とまるんデス」を開発。2022年初から販売を開始する。

日産の新世代商用車『タウンスター』、EVも設定…受注を欧州で開始
◆ガソリン車には最大出力130hpの1.3リットルエンジン搭載
◆日産の新しいブランドロゴを欧州初採用
◆最新の先進運転支援システム
◆最大3.9平方mの荷室スペース

トヨタ カローラ・ハッチバック、スポーティな「XSE」設定…2022年型を米国発表
◆2.0リットルエンジン+レブマッチング機能付き6速MT
◆タッチ操作が可能な8インチマルチメディアスクリーン
◆「トヨタ・セーフティ・センス2.0」を標準装備
◆「XSE」には専用の内外装を採用

F1のピットストップ世界記録1.82秒にチャレンジ! レーシングカーで公道を走る Red Bull Race Day 12月19日
「モータースポーツの力で東京、そして日本に轟音とエナジーを」そんなキャッチコピーで開催される冬の一大イベントが、12月19日に明治神宮外苑 特設コースで開催される「Red Bull Race Day」。